日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
162件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
81. 杉山 宏
『続日本紀』
天平勝宝八歳十月丁亥条について
刊行年:1987/03
データ:海事史研究 44 日本海事史学会 海損規定
82. 厨子 昌夫
『続日本紀』
「海行かば」歌謡について
刊行年:1990/10
データ:歌謡 研究と資料 3 歌謡研究会
83. 西本 英夫
『続日本紀』
における叙位の欠落について
刊行年:2001/12
データ:奈良史学 19 奈良大学史学会
84. 中野渡 俊治
『続日本紀』
天平宝字二年八月庚子朔条「上臺」考
刊行年:2008/04
データ:歴史 110 東北史学会 古代太上天皇の研究
85. 吉岡 眞之 東山御文庫本
『続日本紀』
の周辺
刊行年:1996/03
データ:続日本紀研究 300 続日本紀研究会
86. 吉岡 眞之 高松宮家伝来禁裏本
『続日本紀』
の筆跡についての覚書
刊行年:2008/03
データ:『中世近世の禁裏の蔵書と古典学の研究-高松宮家伝来禁裏本を中心として-』研究調査報告 2 国文学研究資料館小川剛研究室|国立民俗博物館吉岡眞之研究室 禁裏本の書誌学
87. 和田 行弘
『続日本紀』
編纂と同書所載宣命
刊行年:1980/11
データ:古代史の研究 2 関西大学古代史研究会
88. 渡部 育子
『続日本紀』
にみえる遣使記事
刊行年:1980/02
データ:続日本紀研究 207 続日本紀研究会
89. 佐々木 博康 仲麻呂の乱の発端記事について.-鈴木靖民・直木孝次郎両氏の所論に接して
刊行年:1977/10
データ:続日本紀研究 193 続日本紀研究会 平泉と東北古代史1
『続日本紀』
の世界
90. 佐々木 博康 宝亀十一年十二月庚子条の要害について
刊行年:1981/02
データ:『歴史と文化』 平泉と東北古代史1
『続日本紀』
の世界
91. 板橋 源|佐々木 博康 陸奥国栗原郡成立年代に関する私疑
刊行年:1961/06
データ:岩手大学学芸学部研究年報 18-1 岩手大学学芸学部学会 平泉と東北古代史1
『続日本紀』
の世界
92. 板橋 源|佐々木 博康 古代石城石背両国建置年代一考
刊行年:1962/09
データ:岩手大学学芸学部研究年報 20 岩手大学学芸学部学会 平泉と東北古代史1
『続日本紀』
の世界
93. 池田 温 中国の史書と続日本紀
刊行年:1992/11
データ:『新日本古典文学大系』 14 岩波書店 唐研究論文選集|東アジアの文化交流史
94. 中西 康裕 六国史の改賜姓記事について
刊行年:1997/05
データ:人文論究 47-1 関西学院大学人文学会 続日本紀と奈良朝の政変
95. 所 功 官曹事類(校異・拾遺・覚書)
刊行年:1983/12
データ:国書逸文研究 12 国書逸文研究会 再編 続日本紀 宮廷儀式書成立史の再検討
96. 吉岡 眞之 蓬左文庫所蔵「角倉本続日本紀」の諸問題
刊行年:1987/12
データ:続日本紀研究 254 続日本紀研究会 古代文献の基礎的研究
97. 蔵中 しのぶ
『続日本紀』
と中国思想.-儒教・律令・官人薨卒伝
刊行年:1996/03
データ:古代文学 35 武蔵野書院 奈良朝漢詩文の比較文学的研究
98. 櫻井 信也
『続日本紀』
霊亀二年五月庚寅条の詔とその施行
刊行年:1991/02
データ:『日本史における社会と宗教』 文栄堂書店 合寺令
99. 櫻井 信也
『続日本紀』
霊亀二年五月庚寅条の法令条文の基礎的考察
刊行年:1992/01
データ:尋源 41・42 大谷大学国史研究会 合寺令
100. 小谷 博泰
『続日本紀』
宣命の文章と語法.-和漢混淆文の源流として
刊行年:1971/03
データ:月刊文法 3-5 木簡と宣命の国語学的研究