日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
227件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
81. 高橋 義介 蝦夷の生活の諸相 容器(曲物・刳物).-木器の需要が増加
刊行年:2000/04/20
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産720
いわて未来への遺産
古代・中世を歩く
奈良~安土桃山時代
82. 高橋 信雄 蝦夷のムラ 分布と変遷概観.-竪穴式住居が大半
刊行年:2000/01/05
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産654
いわて未来への遺産
古代・中世を歩く
奈良~安土桃山時代
83. 高橋 信雄 蝦夷の信仰・埋葬 終末期古墳.-集団で異なる形状
刊行年:2000/02/03
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産674
いわて未来への遺産
古代・中世を歩く
奈良~安土桃山時代
84. 高橋 與右衛門 蝦夷の生活の諸相 布.-縄文期に織る技術
刊行年:2000/01/25
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産667
いわて未来への遺産
古代・中世を歩く
奈良~安土桃山時代
85. 高橋 與右衛門 蝦夷の生活の諸相 装身具.-権力構造とも関係
刊行年:2000/01/26
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産668
いわて未来への遺産
古代・中世を歩く
奈良~安土桃山時代
86. 高橋 與右衛門 蝦夷の生活の諸相 竪穴住居構造(県北部).-季節で使い分けか
刊行年:2000/01/31
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産671
いわて未来への遺産
古代・中世を歩く
奈良~安土桃山時代
87. 高橋 與右衛門 蝦夷のムラの変化 自然的集落か.-馬淵川流域で発達
刊行年:2000/03/24
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産703
いわて未来への遺産
古代・中世を歩く
奈良~安土桃山時代
88. 高橋 與右衛門 蝦夷の生業 窯業.-平窯、ロクロで成形
刊行年:2000/04/13
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産715
いわて未来への遺産
古代・中世を歩く
奈良~安土桃山時代
89. 高橋 與右衛門 蝦夷の生活の諸相 織布.-鉄製針で布を縫う
刊行年:2000/04/14
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産716
いわて未来への遺産
古代・中世を歩く
奈良~安土桃山時代
90. 高橋 與右衛門 蝦夷の生活の諸相 掘立柱建物.-当初は穀倉に利用
刊行年:2000/05/02
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産727
いわて未来への遺産
古代・中世を歩く
奈良~安土桃山時代
91. 高橋 與右衛門 蝦夷の生活の諸相 県北部の掘立柱建物.-南部より遅い定着
刊行年:2000/05/08
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産728
いわて未来への遺産
古代・中世を歩く
奈良~安土桃山時代
92. 高橋 與右衛門 仏教の定着 関連遺構・遺物仏字墨書土器・墓.-「佛」刻書の器出土
刊行年:2000/05/19
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産737
いわて未来への遺産
古代・中世を歩く
奈良~安土桃山時代
93. 高橋 與右衛門 蝦夷の交易・交流 土器の流入.-北陸型の丸底甕も
刊行年:2000/05/23
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産739
いわて未来への遺産
古代・中世を歩く
奈良~安土桃山時代
94. 高橋 與右衛門 新しい研究方法 火山灰の考古学.-遺跡年代の決め手
刊行年:2000/05/29
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産743 十和田a
いわて未来への遺産
古代・中世を歩く
奈良~安土桃山時代
95. 高橋 千晶 胆沢城(水沢市) 構造の変遷.-「蝦夷支配」を反映
刊行年:2000/02/18
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産684
いわて未来への遺産
古代・中世を歩く
奈良~安土桃山時代
96. 高橋 千晶 胆沢城 主な出土遺物.-瀬谷子窯で瓦製作
刊行年:2000/02/21
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産685
いわて未来への遺産
古代・中世を歩く
奈良~安土桃山時代
97. 高橋 千晶 蝦夷の生活の諸相 容器(県南部の土器).-ロクロ使い均一化
刊行年:2000/04/19
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産719
いわて未来への遺産
古代・中世を歩く
奈良~安土桃山時代
98. 関 豊 蝦夷のムラ 県北部.-立地に地形的制約
刊行年:2000/01/06
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産655
いわて未来への遺産
古代・中世を歩く
奈良~安土桃山時代
99. 菅原 修 仏教の定着 黄金堂遺跡(岩手町).-山岳寺院が存在か
刊行年:2000/05/18
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産736
いわて未来への遺産
古代・中世を歩く
奈良~安土桃山時代
100. 田中 惠 征夷と仏像 序論.-新文化として浸透
刊行年:2000/05/30
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産744
いわて未来への遺産
古代・中世を歩く
奈良~安土桃山時代