日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
99件中[81-99]
0
20
40
60
80
81. 松尾 光 遊び心で歌を楽しむ
刊行年:2006/02/27
データ:産経新聞(奈良版) 産経新聞社 万葉集と遊ぶ57 植物名 万葉集とその時代
82. 松尾 光 「人事の春」憂愁詠む
刊行年:2006/06/12
データ:産経新聞(奈良版) 産経新聞社 万葉集と遊ぶ69 大伴家持 万葉集とその時代
83. 松尾 光 合歓木に込めた恋の行方
刊行年:2006/08/07
データ:産経新聞(奈良版) 産経新聞社 万葉集と遊ぶ75 紀女郎|大伴家持 万葉集とその時代
84. 松尾 光 耳を澄ました「街の声」
刊行年:2006/09/18
データ:産経新聞(奈良版) 産経新聞社 万葉集と遊ぶ79 越中国|大伴家持 万葉集とその時代
85. 松尾 光 女帝の内心 今に伝える
刊行年:2006/11/29
データ:産経新聞(奈良版) 産経新聞社 万葉集と遊ぶ88 大嘗祭|元明女帝|御名部皇女 万葉集とその時代
86. 松尾 光 防人が「物部」名持つ意味
刊行年:2007/01/22
データ:産経新聞(奈良版) 産経新聞社 万葉集と遊ぶ93 物部真島 万葉集とその時代
87. 松尾 光 橋渡し役は「招かれざる客」
刊行年:2007/03/05
データ:産経新聞(奈良版) 産経新聞社 万葉集と遊ぶ99 新羅 万葉集とその時代
88. 松尾 光 三輪山をしかも隠すか
刊行年:2008/03
データ:naranto 20 エヌ・アイ・プランニング 万葉万華鏡1 三輪山 万葉集とその時代
89. 飯田 勇 読む
万葉歌
の「袖」.-巻六・九六五~九六八番歌を読む
刊行年:2005/10
データ:日本文学 54-10 日本文学協会 遊行女婦
90. 荻原 浅男 天武朝文学に関する基礎的問題.-特に壬申の乱と
万葉歌
の沈痛調を中心として
刊行年:1953/04
データ:国語研究 2 千葉県国語国文学研究会 上代文学論攷-記紀神話と風土
91. 扇畑 忠雄 万葉集概説|万葉集の時代区分|記紀から万葉へ|天武天皇とその作歌圏|民衆歌人|みちのくの
万葉歌
刊行年:1983/09
データ:『万葉集-その歌と心-』 東北大学教育学部附属大学教育開放センター
92. 上田 正昭 特別記念講演「木津川市馬場南遺跡が語るもの-神雄寺と
万葉歌
木簡」
刊行年:2010/12
データ:『天平びとの華と祈り-謎の神雄寺』 柳原出版 「馬場南遺跡が語るもの」シンポジウム記録
93. 渡会 恵介 古代の幻想|飛鳥の魅力|狂乱の足跡|偉大な夫婦|万葉の旅路|
万葉歌
と飛鳥人
刊行年:1973/04
データ:『日本の歴史』 2 研秀出版 万葉の旅路まではカラー/歴史をたずねて
94. 井上 満郎(進行)∥上田 正昭|上野 誠|上原 真人|伊野 近富(パネラー) シンポジウム「木津川市馬場南遺跡が語るもの」神雄寺と
万葉歌
木簡
刊行年:2010/12
データ:『天平びとの華と祈り-謎の神雄寺』 柳原出版 「馬場南遺跡が語るもの」シンポジウム記録
95. 松尾 光 祈り
刊行年:2002/11
データ:天飛ぶ 4 奈良県立万葉文化館友の会 描かれた
万葉歌
4∥礫200でより詳細に論文化 遣唐使|光明皇后 古代史の謎を攻略する 奈良時代篇
96. 松尾 光 息の緒に思ふ
刊行年:2004/07
データ:天飛ぶ 9 奈良県立万葉文化館友の会
万葉歌
の魅力をさぐる① 橘諸兄|大伴家持 万葉集とその時代
97. 松尾 光 蒔ける田・植ゑし田
刊行年:2005/11
データ:天飛ぶ 13 奈良県立万葉文化館友の会
万葉歌
の魅力をさぐる⑤ 新墾田|田植|苗代 万葉集とその時代
98. 松尾 光 ものな思ほし
刊行年:2007/10
データ:天飛ぶ 16 奈良県立万葉文化館友の会
万葉歌
の魅力をさぐる⑧ 大嘗祭|元明女帝|御名部皇女 万葉集とその時代
99. 松尾 光 朝、川を渡る
刊行年:2008/03
データ:天飛ぶ 20 奈良県立万葉文化館友の会
万葉歌
の魅力をさぐる⑫ 穂積皇子|高市皇子|穂積皇女 万葉集とその時代