日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
109件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
81. 百瀬 今朝雄 「持明院殿
有
御践祚」と書く文書.-
上島
有
氏の批判に答えて
刊行年:2005/03
データ:日本歴史 682 吉川弘文館 研究余録
82. 五味 文彦
上島
有
著『中世花押の謎を解く-足利将軍家とその花押-』
刊行年:2005/03
データ:歴史と地理 582 山川出版社 新刊の情報と紹介
83. 小林 保夫
上島
有
著『中世花押の謎を解く 足利将軍家とその花押』
刊行年:2007/10
データ:日本歴史 713 吉川弘文館 書評と紹介
84.
上島
有
中世史に関する若干の問題点.-安良城論文の再検討によせて
刊行年:1957/11
データ:日本史研究 34 日本史研究会
85.
上島
有
京郊荘園の農民と荘家の一揆.-山城国上久世荘
刊行年:1973/03
データ:『荘園の世界』 東京大学出版会
86.
上島
有
日本塩業大系編集委員会編『日本塩業大系 史料編 古代・中世(一)』
刊行年:1976/03
データ:史林 59-2 史学研究会 書評 東寺・東寺文書の研究
87.
上島
有
伏見稲荷大社所蔵文書について.-とくに足利尊氏・義詮発給文書の考察
刊行年:1978/02
データ:朱 22 伏見稲荷大社
88.
上島
有
南北朝時代における武士の庄園押領.-播磨国矢野庄の場合
刊行年:1978/07
データ:『中世日本の歴史像』 創元社 政治と経済
89.
上島
有
『伏見稲荷大社年表』の重複記事について.-史料批判の一問題
刊行年:1980/06
データ:朱 24 伏見稲荷大社 東寺・東寺文書の研究
90.
上島
有
封紙の重要性.-侍所頭人山名満時を中心に
刊行年:1983/06
データ:古文書研究 21 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 研究ノート
91.
上島
有
二重の封をした文書.-足利将軍御内書の封式をめぐって
刊行年:1986/12
データ:早稲田大学蔵資料影印叢書月報 12 早稲田大学出版部 国書篇第16巻古文書集3
92.
上島
有
書札様文書の礼紙について.-田中稔氏の礼紙論の検討によせて
刊行年:1990/07
データ:史林 73-4 史学研究会
93.
上島
有
檀紙について(上)~(下).-古文書の料紙について(七)~(九)
刊行年:1990/10-1991/12
データ:古文書研究 33~35 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 古文書講座 古文書の見方・面白さ その7~9
94.
上島
有
古代・中世の東寺-「教王護国寺」の歴史的考察|近世とその後の東寺
刊行年:1995/
データ:『新東宝記』 真言宗総本山東寺 東寺・東寺文書の研究
95.
上島
有
「紙屑」が国宝に.-東寺百合文書の国宝指定に思う
刊行年:1997/04/21
データ:京都新聞 京都新聞社 東寺・東寺文書の研究
96.
上島
有
雑掌が御判御教書を書くということ.-筆跡検討の一つの試み
刊行年:2000/11
データ:古文書研究 52 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売)
97.
上島
有
中世の紙の分類とその名称.-再論中世文書の料紙の種類
刊行年:2000/11
データ:私家版 学会発表用草稿
98.
上島
有
ある文書の流転の旅.-俣賀家文書の分散とその復元
刊行年:2002/05
データ:古文書研究 55 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売)
99.
上島
有
筆跡研究をめぐる二・三の問題点.-疋田妙玄の筆跡を中心に
刊行年:2006/02
データ:古文書研究 61 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売)
100. 百瀬 今朝雄
上島
有
氏「田中稔氏と古文書学-「礼紙」についてお答えする-」への批判
刊行年:1995/03
データ:日本歴史 562 吉川弘文館 研究余録