日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
123件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
81. 松尾 葦江 軍記(中世前期)研究の軌跡と展望
刊行年:1985/10
データ:『
中世文学研究
の三十年』 中世文学会
82. 松本 隆信 物語・草子研究 私見
刊行年:1985/10
データ:『
中世文学研究
の三十年』 中世文学会
83. 久保田 淳 中世における古典研究.-二つの歌語を例として
刊行年:2010/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 75-12 ぎょうせい 中世における古典研究
84. 島内 裕子 方丈記と徒然草の特異性
刊行年:2010/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 75-12 ぎょうせい 宗教と文学
85. 佐谷 眞木人 『平家物語』の韻律制と死の描写
刊行年:2010/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 75-12 ぎょうせい 物語
86. 齊藤 歩 歴史物語.-中世の「鏡」三面
刊行年:2010/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 75-12 ぎょうせい 物語
87. 伊井 春樹 鑑定筆記抄(一).-小杉榲邨の古美術調査の世界
刊行年:1996/10
データ:詞林 20 大阪大学古代
中世文学研究
会
88. 髙橋 秀城 法語と文学
刊行年:2010/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 75-12 ぎょうせい 宗教と文学
89. 錦 仁 中世歌学.-歴史認識から世界構想へ
刊行年:2010/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 75-12 ぎょうせい 和歌と歌謡
90. 中西 満義 勅撰和歌集の歌人たち.-『新古今集』の神仏詠をめぐって
刊行年:2010/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 75-12 ぎょうせい 和歌と歌謡
91. 猪股 ときわ|岡崎 和彦|高達 奈緒美 古代・
中世文学研究
論文目録稿(昭和51年以降)
刊行年:1988/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 53-9 至文堂
92. 倉田 実 玉鬘の裳着.-養女となる次第
刊行年:2004/04
データ:詞林 35 大阪大学古代
中世文学研究
会 王朝摂関期の養女たち
93. 神田 龍身 漢文日記/口伝書/説話集.-『江談抄』『中外抄』『富家語』の位相
刊行年:1997/11
データ:国語と国文学 74-11 至文堂
94. 佐伯 真一 「朝敵」以前.-軍記物語における〈征夷〉と〈謀反〉
刊行年:1997/11
データ:国語と国文学 74-11 至文堂 清原氏政権
95. 石井 倫子 能と蹴鞠と兵法と.-伝書に見る身体
刊行年:1997/11
データ:国語と国文学 74-11 至文堂
96. 石井 由紀夫 後期軍記と真名本
刊行年:2010/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 75-12 ぎょうせい 物語
97. 早川 厚一 『平家物語』の成立.-頼朝と征夷大将軍
刊行年:1997/11
データ:国語と国文学 74-11 至文堂
98. 馬場 光子 『梁塵秘抄』の成立.-歌の史層
刊行年:1997/11
データ:国語と国文学 74-11 至文堂
99. 村尾 誠一 二条為世試論
刊行年:1997/11
データ:国語と国文学 74-11 至文堂
100. 柳澤 良一 きりぎりす考.-虫の文学史の試み
刊行年:1997/11
データ:国語と国文学 74-11 至文堂