日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
183件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
81. 稲垣 智花 大鏡の方法.-「世の人」をめぐって
刊行年:1988/12
データ:
中古文学
論攷 9
82. 稲垣 智花 『大鏡』における逸話の形象.-怪異譚をめぐって
刊行年:1991/12
データ:
中古文学
論攷 12
83. 山田 利博 源氏物語における男踏歌.-その対照的方法について
刊行年:1986/10
データ:
中古文学
論攷 7 源氏物語の構造研究
84. 藤本 勝義 藤原道長と陰陽道信仰.-帰忌日をめぐって
刊行年:1998/12
データ:
中古文学
論攷 19
85. 福家 俊幸 紫式部の具平親王家出仕考
刊行年:1986/10
データ:
中古文学
論攷 7
86. 原 陽子 源氏物語に見られる仏教.-「現世」観を中心に
刊行年:1984/10
データ:
中古文学
論攷 5
87. 芳賀 繁子 藤原高光周辺の物語.-平安期における文人文学の一側面
刊行年:1989/12
データ:
中古文学
論攷 10
88. 竹内 宇生 大鏡に現れた怪異・霊異.-世継の歴史観の一端について
刊行年:1980/11
データ:
中古文学
論攷 1
89. 菊田 茂男
中古文学
刊行年:1966/03
データ:季刊文学・語学 39 三省堂出版 昭和四十年度国語・国文学界の展望
90. 原 國人 『大鏡』の歴史意識.-「天皇紀余談」の再吟味
刊行年:1982/02
データ:『論集
中古文学
』 4 笠間書院
91. 清水 文雄
中古文学
の愛
刊行年:1968/08
データ:国文学 解釈と教材の研究 13-10 学燈社
92. 島田 良二
中古文学
争点一覧
刊行年:1968/12
データ:『講座日本文学の争点』 2 明治書院
93. 阿部 秋生
中古文学
の流れ|
中古文学
の研究の展望
刊行年:1968/12
データ:『講座日本文学の争点』 2 明治書院
94. 蔵中 スミ 紀長谷雄『競狩記』について
刊行年:1986/10
データ:『
中古文学
と漢文学』 Ⅰ 汲古書院
95. 工藤 重矩 平安朝漢詩文における縁語掛詞的表現
刊行年:1986/10
データ:『
中古文学
と漢文学』 Ⅰ 汲古書院 平安朝和歌漢詩文新考-継承と批判
96. 金原 理 源経信.-その詩人としての側面
刊行年:1987/02
データ:『
中古文学
と漢文学』 Ⅱ 汲古書院
97. 後藤 昭雄 大江匡房「詩境記」私注
刊行年:1987/02
データ:『
中古文学
と漢文学』 Ⅱ 汲古書院
98. 新井 栄蔵 〈侍臣〉攷.-古今和歌集歌人の官職と律令
刊行年:1986/10
データ:『
中古文学
と漢文学』 Ⅰ 汲古書院
99. 今井 源衛 平安朝の物語と漢詩文
刊行年:1987/02
データ:『
中古文学
と漢文学』 Ⅱ 汲古書院
100. 大塚 英子 嵯峨詩壇の中唐詩摂取に関する試論.-「落花篇」と韓愈
刊行年:1986/10
データ:『
中古文学
と漢文学』 Ⅰ 汲古書院