日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
152件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
81. 飯田 瑞穂 稲生典太郎先生を送る
刊行年:1986/03
データ:
中央大学文学部紀要
史学科 31 中央大学文学部
82. 飯田 瑞穂 『古語拾遺』の板本について
刊行年:1987/03
データ:
中央大学文学部紀要
史学科 32 中央大学文学部 飯田瑞穂著作集4古代史籍の研究 下
83. 生松 敬三 神話の問題
刊行年:1963/03
データ:
中央大学文学部紀要
文学科 14 中央大学文学部
84. 飯島 和俊 奏書文字異同.-張家山漢簡「奏書」案例十七から二十二までをめぐって
刊行年:2006/03
データ:
中央大学文学部紀要
史学科 51 中央大学文学部
85. 小国 浩寿 『頼印大僧正行状絵詞』と『鎌倉大草紙』.-小山義政・若犬丸・小田諸乱の記述について
刊行年:2003/03
データ:
中央大学文学部紀要
史学科 48 中央大学文学部
86. 大曾根 章介 平安時代における四六駢儷文.-『本朝文粋』を中心にして
刊行年:1974/03
データ:
中央大学文学部紀要
文学科 34 中央大学文学部 日本漢文学論集1
87. 大曾根 章介 『法華験記』の原形について
刊行年:1977/03
データ:
中央大学文学部紀要
文学科 39 中央大学文学部 日本漢文学論集3
88. 大曾根 章介 『諷誦願文表白筆体』について
刊行年:1981/03
データ:
中央大学文学部紀要
文学科 47 中央大学文学部 翻刻 日本漢文学論集1
89. 大曾根 章介 『本朝続文粋』の異本
刊行年:1987/03
データ:
中央大学文学部紀要
文学科 59 中央大学文学部 翻刻 日本漢文学論集2
90. 大曾根 章介 『本朝文粋』成立試論.-『扶桑集』との関係について
刊行年:1990/02
データ:
中央大学文学部紀要
文学科 65 中央大学文学部
91. 大曾根 章介 『本朝文粋』と『海道記』『東関紀行』
刊行年:1992/02
データ:
中央大学文学部紀要
文学科 69 中央大学文学部
92. 船木 勝馬 三国時代の鮮卑について
刊行年:1976/03
データ:
中央大学文学部紀要
史学科 21 中央大学文学部
93. 船木 勝馬 西晋時代の并州と幽州
刊行年:1977/03
データ:
中央大学文学部紀要
史学科 22 中央大学文学部
94. 船木 勝馬 中村治兵衛先生を送る
刊行年:1986/03
データ:
中央大学文学部紀要
史学科 31 中央大学文学部
95. 船木 勝馬 船木勝馬教授自撰略年譜|著作目録
刊行年:1994/03
データ:
中央大学文学部紀要
史学科 39 中央大学文学部
96. 藤野 保 佐々木銀弥先生を悼む
刊行年:1993/03
データ:
中央大学文学部紀要
史学科 38 中央大学文学部
97. 平城 照介 イギリスの中世都市とドイツの中世都市
刊行年:1981/03
データ:
中央大学文学部紀要
史学科 26 中央大学文学部
98. 平城 照介 「地代地域論」をめぐる若干の考察
刊行年:1991/03
データ:
中央大学文学部紀要
史学科 36 中央大学文学部
99. 橋本 克彦 大化前後の帰化人政策と其活動
刊行年:1955/10
データ:
中央大学文学部紀要
史学科 1 中央大学文学部
100. 橋本 克彦 奈良初期の帰化人の技術と造像説話
刊行年:1957/09
データ:
中央大学文学部紀要
史学科 3 中央大学文学部