日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
484件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
81. 今 東光 東夷の遠酋|前九年の役|清衡の制覇|
中尊寺
建立|金色の御堂|基衡の抬頭|左大臣頼長|舎利塚由来|秀衡と義経|一字金輪仏
刊行年:1967/03
データ:『平泉
中尊寺
』 淡交新社
82. 有賀 祥隆 総論 平泉文化断章
刊行年:1993/08
データ:『
中尊寺
黄金秘宝展-奥州平泉文化の全貌』
中尊寺
黄金秘宝展実行委員会
83. 浅井 和春|有賀 祥隆|大矢 邦宣|佐々木 邦世|須藤 弘敏|高橋 あけみ|田中 惠|東郷 頼俊|内藤 榮|三浦 謙一 図版解説
刊行年:1993/08
データ:『
中尊寺
黄金秘宝展-奥州平泉文化の全貌』
中尊寺
黄金秘宝展実行委員会
84. 瀬戸内 寂聴 随想 平泉文化の栄光
刊行年:1993/08
データ:『
中尊寺
黄金秘宝展-奥州平泉文化の全貌』
中尊寺
黄金秘宝展実行委員会
85. 佐々木 博康 調査経過|遺跡と出土遺物(関山亭敷地とその前庭部)
刊行年:1983/03
データ:『
中尊寺
-発掘調査の記録』
中尊寺
平泉と東北古代史3平泉とその文化
86. 浅井 和春
中尊寺
彫像研究の現在
刊行年:2004/11
データ:仏教芸術 277 毎日新聞社
87. 大矢 邦宣 藤原清衡と平泉文化
刊行年:1993/08
データ:『
中尊寺
黄金秘宝展-奥州平泉文化の全貌』
中尊寺
黄金秘宝展実行委員会 奥州藤原氏の栄華
88. 濱田 直嗣 随想 奥州平泉を訪れた人々
刊行年:1993/08
データ:『
中尊寺
黄金秘宝展-奥州平泉文化の全貌』
中尊寺
黄金秘宝展実行委員会 西行
89. 三浦 謙一 柳之御所跡の発掘調査から
刊行年:1993/08
データ:『
中尊寺
黄金秘宝展-奥州平泉文化の全貌』
中尊寺
黄金秘宝展実行委員会 奥州藤原氏の栄華
90. 田中 惠 「平安期の東北の仏像」の視点
刊行年:1993/08
データ:『
中尊寺
黄金秘宝展-奥州平泉文化の全貌』
中尊寺
黄金秘宝展実行委員会 平泉文化の源流
91. 東郷 頼俊 毛越寺延年の舞
刊行年:1993/08
データ:『
中尊寺
黄金秘宝展-奥州平泉文化の全貌』
中尊寺
黄金秘宝展実行委員会 奥州藤原氏の栄華
92. 佐々木 邦世
中尊寺
史考
刊行年:1982/01
データ:『古寺巡礼東国』 1 淡交社
93. 津田 左右吉
中尊寺
刊行年:1951/01
データ:心 4-1 津田左右吉全集23論叢 二∥津田左右吉と平泉-見果てぬ夢-
94. 菅原 光聴 「
中尊寺
と骨寺村」
刊行年:2007/01
データ:関山 13
中尊寺
讃衡蔵〔館蔵品展〕報告
95. 長谷部 言人 遺体に関する諸問題
刊行年:1950/08
データ:『
中尊寺
と藤原四代』 朝日新聞社 平泉町史3総説・論説編
96. 西川 新次
中尊寺
彫刻の特質.-金色堂諸仏・経蔵本尊・一字金輪像を中心に
刊行年:1969/10
データ:仏教芸術 72 毎日新聞社
97. 津田 左右吉
中尊寺
のミイラ
刊行年:1950/08
データ:朝日評論 55
中尊寺
学術調査報告(パンフレット)|津田左右吉全集21思想・文芸・日本語∥津田左右吉と平泉-見果てぬ夢-
98. 石田 茂作
中尊寺
の沿革|国宝 金色堂総説|国宝 金色堂覆堂|国宝 金色堂外観|金色堂内部|七宝荘厳巻柱|中央仏壇|中壇仏像|左方(向つて右)仏壇|左方仏壇仏像|右(向つて左)方仏壇|右方仏壇仏像|国宝 透彫八稜天蓋|国宝 半肉彫円形天蓋|透彫挙身光背|仏像台座残欠|蓮華形一|懸仏|国宝 金銅透彫華鬘|国宝 金銅透彫幡頭|金銀荘四方壇|国宝 螺鈿卓|国宝 金銅荘小卓|国宝 螺鈿小卓|国宝 螺鈿燈台|国宝 螺鈿礼盤|国宝 磐架|国宝 孔雀文磐|雲版磐|錫杖頭|天蓋擬宝珠|獨鈷杵|金銅五鈷杵|金銅六器|金銅柄香炉|金銅板張笈|鎌倉彫椿模様笈|鎌倉彫細形笈|鎌倉彫鶴亀松竹梅笈|鎌倉彫桐紋笈|獅子金蒔絵小笈|黒漆金蒔絵絵馬|刀身|棟札並納札|毛越寺山内図
中尊寺
山内図|国宝 藤原輔方筆
中尊寺
供養願文|国宝 北畠顕家筆
中尊寺
供養願文|康永二年梵鐘|原始五輪塔|原始五輪塔|五輪塔
刊行年:1941/11
データ:『
中尊寺
大鏡』 1 大塚巧芸社
99. 奥 健夫
中尊寺
経蔵の文殊五尊像について
刊行年:2004/11
データ:仏教芸術 277 毎日新聞社
100. 水野 敬三郎
中尊寺
一字金輪像について
刊行年:2004/11
データ:仏教芸術 277 毎日新聞社