日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
170件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
81. 森 正人 日本往生極楽記|大日本国法華経験記|本朝神仙伝|続本朝往生伝|百座法談抄|観音利益集
刊行年:1984/01
データ:『研究資料日本古典文学』 3 明治書院
82. 三原 由起子 中外抄|富家語|続古事談|今物語
刊行年:1984/01
データ:『研究資料日本古典文学』 3 明治書院
83. 三木 紀人 永観二、三年|今は昔∥中世の説話∥長明の出家∥宇治拾遺物語(概括|成立および概観|内容|意義・評価|諸本|複製・翻刻|本文)∥隣の爺∥教訓抄∥知られざる清盛|和尚と小僧
刊行年:1984/01
データ:『研究資料日本古典文学』 3 明治書院
84. 白畑 よし 屏風絵と歌絵|歌仙絵と百人一首|歌仙絵の世界|『三十六人家集』-平安時代の名筆
刊行年:1979/04
データ:『図説日本の古典』 4 集英社 -|図版特集|-|図版特集
85. 徳田 和夫 唱導文芸|縁起物|本地物|絵巻|石山寺縁起|神道集
刊行年:1984/01
データ:『研究資料日本古典文学』 3 明治書院
86. 堤 邦彦 本朝故事因縁集
刊行年:1984/01
データ:『研究資料日本古典文学』 3 明治書院
87. 渡邊 晴美 宇治拾遺物語(研究の動向)∥随身
刊行年:1984/01
データ:『研究資料日本古典文学』 3 明治書院
88. 渡辺 守邦 新語園|和歌威徳物語|広益俗説弁
刊行年:1984/01
データ:『研究資料日本古典文学』 3 明治書院
89.
久保田
淳
藤原家隆作歌年次考.-幼年期より承元年間に至る
刊行年:1960/02
データ:国語と国文学 37-2 至文堂
90.
久保田
淳
院政期の歌壇|庶民の歌ごえ
刊行年:1967/08
データ:『日本文学の歴史』 4 角川書店
91.
久保田
淳
歌合・歌会.-付屏風歌・障子歌
刊行年:1968/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 33-4 至文堂 勅撰集の撰集素材
92.
久保田
淳
和歌文学と源氏物語との関係.-源氏物語の和歌の視点から
刊行年:1968/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 33-6 至文堂 中古文学における源氏物語の位置
93.
久保田
淳
俊成と西行.-王朝和歌より中世和歌への転換
刊行年:1969/07
データ:『日本と世界の歴史』 9 学習研究社
94.
久保田
淳
丸谷才一『後鳥羽院』 新古今によせる深い愛情
刊行年:1974/03
データ:中央公論歴史と人物 4-3 中央公論社 書評
95.
久保田
淳
歴史と文学.-前期軍記を中心として
刊行年:1975/06
データ:国文学 解釈と教材の研究 20-7 学燈社
96.
久保田
淳
後鳥羽院歌壇はいかにして形成されたか
刊行年:1977/09
データ:国文学 解釈と教材の研究 22-11 学燈社 中世
97.
久保田
淳
慈光寺本『承久記』とその周辺
刊行年:1979/02
データ:文学 47-2 岩波書店
98.
久保田
淳
紅旗征戎の時代 定家と平家の人々
刊行年:1981/12
データ:国文学 解釈と教材の研究 26-16 学燈社
99.
久保田
淳
平治物語の〈常葉〉.-美しく悲しき母
刊行年:1982/09
データ:国文学 解釈と教材の研究 27-13 学燈社
100.
久保田
淳
『土御門内大臣日記』.-船足重き旅と先帝哀慕と
刊行年:1985/07
データ:国文学 解釈と鑑賞 50-8 至文堂 日記文学の諸相