日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
595件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
81.
五味
文彦
王権と文庫
刊行年:2005/02
データ:『今、開かれる文庫の魅力』 名古屋大学大学院文学研究科 中世社会史料論
82.
五味
文彦
中世の身体
刊行年:2006/12
データ:お茶の水史学 50 読史会 講演要旨
83.
五味
文彦
推薦のことば
刊行年:2007/03
データ:『網野善彦著作集』内容見本 岩波書店
84.
五味
文彦
熊野を歩く
刊行年:2007/04
データ:UP 414 東京大学出版会 史料を読み、歩く1 日本の中世を歩く-遺跡を訪ね、史料を読む
85. 倉本 一宏 藤原仲麻呂|平将門
刊行年:1996/05
データ:『日本史重要人物101』 新書館
86. 工藤 健一 樹下の芸能
刊行年:2000/03
データ:『芸能の中世』 吉川弘文館
87. 佐々木 恵介 菅原道真|藤原道長
刊行年:1996/05
データ:『日本史重要人物101』 新書館
88. 柴 佳世乃 「読経道」と書写山.-「法華経音曲相承血脈」の位相
刊行年:2000/03
データ:『芸能の中世』 吉川弘文館
89. 桜井 英治 市の伝説と経済.-十四~十七世紀
刊行年:1992/11
データ:『中世を考える 都市の中世』 吉川弘文館
90. 坂井 孝一 春日社黄衣神人の空間.-黄衣を鳥居に懸ける事
刊行年:1995/07
データ:『中世の空間を読む』 吉川弘文館
91. 坂井 孝一 能「籠太鼓」と中世.-歴史学的視角による作品研究の試み
刊行年:2000/03
データ:『芸能の中世』 吉川弘文館
92. 近藤 好和 中世武士論の一前提.-律令制下における弓箭の位置
刊行年:1995/07
データ:『中世の空間を読む』 吉川弘文館
93. 近藤 成一 内裏と院御所
刊行年:1992/11
データ:『中世を考える 都市の中世』 吉川弘文館
94. 稲葉 伸道 中世都市奈良の成立と検断
刊行年:1992/11
データ:『中世を考える 都市の中世』 吉川弘文館
95. 伊藤 毅 町屋の表層と中世京都
刊行年:1992/11
データ:『中世を考える 都市の中世』 吉川弘文館
96. 池和田 有紀 春日社の御神楽.-摂関家との関わりから
刊行年:2000/03
データ:『芸能の中世』 吉川弘文館
97. 秋山 喜代子 中世の「表」と「奥」
刊行年:1995/07
データ:『中世の空間を読む』 吉川弘文館
98. 落合 義明 城下町の形成と芸能
刊行年:2000/03
データ:『芸能の中世』 吉川弘文館
99. 岡 陽一郎 中世居館再考.-その性格をめぐって
刊行年:1995/07
データ:『中世の空間を読む』 吉川弘文館
100. 遠藤 基郎 平安中後期の家産制的儀礼と朝廷諸部局の動員
刊行年:1995/07
データ:『中世の空間を読む』 吉川弘文館