日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
170件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
81. 中村 順昭 鑑真|吉備真備
刊行年:1996/05
データ:『日本史重要人物101』 新書館
82. 土谷 恵 舞童・天童と持幡童.-描かれた中世寺院の童たち
刊行年:1995/12
データ:『絵巻に中世を読む』 吉川弘文館
83. 土谷 恵 『明月記』と寺社の情報
刊行年:1998/11
データ:『日記に中世を読む』 吉川弘文館 日記の情報
84. 若林 晴子 『天狗草子』に見る鎌倉仏教の魔と天狗
刊行年:1995/12
データ:『絵巻に中世を読む』 吉川弘文館
85.
五味
文彦 天皇の「武」から武者の世へ|院政-人間・天皇からの帰結|武を以って鎮むべし|富と世相と都ぶり|奥州の金-京と地方の豪族|神崎荘と博多・袖の湊 日宋貿易の拠点
刊行年:1987/07/12
データ:『週刊朝日百科』 593 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉3古代から中世へ
86. 小島 道裕 佐藤信・
五味
文彦編
『城と館を掘る・読む古代から中世へ』
刊行年:1996/02
データ:歴史学研究 681 青木書店
87. 伊藤 正義 佐藤信・
五味
文彦編
『城と館を掘る・読む 古代から中世へ』
刊行年:1995/12
データ:歴史と地理 484 山川出版社
88. 海老澤 衷 佐藤信・
五味
文彦編
『土地と在地の世界をさぐる-古代から中世へ-』
刊行年:1997/06
データ:歴史と地理 502 山川出版社
89. 海老澤 衷 久留島典子・
五味
文彦編
『史料を読み解く1中世文書の流れ』
刊行年:2007/03
データ:歴史と地理 602 山川出版社 新刊の情報と紹介
90. 中野 栄夫 佐藤信・
五味
文彦編
『土地と在地の世界を探る-古代から中世へ-』
刊行年:1997/10
データ:弘前大学国史研究 103 弘前大学国史研究会
91. 中里 裕司 大口勇次郎・
五味
文彦編
『日本史史話1 古代・中世』
刊行年:1993/09
データ:歴史と地理 457 山川出版社
92. 久留島 典子 文書の作成(具書と公験|受取人との交渉|草案の作成)
刊行年:2006/08
データ:『史料を読み解く』 1 山川出版社
93. 久留島 典子 料紙の選択(牛玉宝印を用いる|料紙を焼く|折紙と竪紙)
刊行年:2006/08
データ:『史料を読み解く』 1 山川出版社
94. 久留島 典子 文書の伝達(伝達の経路|添えて渡す|文書の布告)
刊行年:2006/08
データ:『史料を読み解く』 1 山川出版社
95. 菊池 紳一|石井 淳|塚本 洋司 源平争乱人名事典
刊行年:2004/12
データ:別冊歴史読本 29-32 新人物往来社 巻末特集
96. 神田 千里 『天文日記』と寺内の法
刊行年:1998/11
データ:『日記に中世を読む』 吉川弘文館 日記と政治・法
97. 川合 康 中世前期の土地所有(荘郷地頭制の展開-戦争と土地所有)
刊行年:2002/03
データ:『新体系日本史』 2 山川出版社 中世
98. 鐘江 宏之 平安時代の「国」と「館」.-地方における権威をめぐって
刊行年:1994/11
データ:『城と館を掘る・読む-古代から中世へ』 山川出版社
99. 佐藤 信 古代・解説|中臣鎌足|長屋王|道鏡|大伴家持|嵯峨天皇
刊行年:1996/05
データ:『日本史重要人物101』 新書館 古代の遺跡と文字資料
100. 近藤 好和 合戦で使われた武具|源平合戦の風景(一)-合戦時の武士の生活|源平合戦の風景(二)-合戦の実像
刊行年:2004/12
データ:別冊歴史読本 29-32 新人物往来社 特別論考