日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
225件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
81. 京樂 真帆子 平安京における寺院と出家.-平安京都市論のための一試論
刊行年:1993/07
データ:
仏教史学
研究 36-1
仏教史学
会 平安京都市社会史の研究
82. 古賀 克彦 時宗御影堂派本山新善光寺の研究.-新出史料紹介も兼ねて
刊行年:1997/12
データ:
仏教史学
研究 40-2
仏教史学
会
83. 木越 祐馨 大阪真宗史研究会編『真宗教団の構造と地域社会』
刊行年:2007/11
データ:
仏教史学
研究 50-1
仏教史学
会 書評
84. 川尻 秋生 『多度神宮寺資財帳』について.-僧綱の寺領検察機能の視点から
刊行年:1998/09
データ:
仏教史学
研究 41-1
仏教史学
会
85. 河上 麻由子 唐の皇帝・皇太子の受菩薩戒.-太宗朝を中心に
刊行年:2010/03
データ:
仏教史学
研究 53-1
仏教史学
会 古代アジア世界の対外交渉と仏教
86. 上川 通夫 律令国家形成期の仏教
刊行年:1994/11
データ:
仏教史学
研究 37-2
仏教史学
会
87. 勝浦 令子 八世紀の内裏仏事と女性.-「仏名会」前身仏事を手がかりに
刊行年:1995/09
データ:
仏教史学
研究 38-1
仏教史学
会 日本古代の僧尼と社会
88. 勝浦 令子 女性と穢れ観
刊行年:2009/03
データ:
仏教史学
研究 51-2
仏教史学
会 日本の宗教とジェンダーに関する国際総合研究-尼寺調査の成果を基礎としてⅠ本文編(文部科学省科学研究費補助金研究成果報告書,研究代表者:岡 佳子,2009/03)
89. 笹岡 弘隆 伝信済作『空海僧都伝』の検討(1).-「大同2年帰我上国」の記述について
刊行年:1986/12
データ:日本
仏教史学
21 日本
仏教史学
会
90. 佐々木 馨 日蓮と武士
刊行年:1978/
データ:
仏教史学
研究 21-2
仏教史学
会 中世仏教と鎌倉幕府∥日蓮とその思想
91. 清水 三男 東大寺大仏殿油倉
刊行年:1941/08
データ:支那
仏教史学
5-2 中世荘園の基礎構造
92. 清水 三男 中世に於ける寺院の郷について
刊行年:1942/07
データ:支那
仏教史学
6-1 中世荘園の基礎構造
93. 嶋口 儀秋 聖徳太子信仰と善光寺
刊行年:1974/06
データ:
仏教史学
研究 16-2
仏教史学
会
94. 塩谷 菊美 由緒書に見る寺院開創伝説について
刊行年:2001/03
データ:
仏教史学
研究 43-2
仏教史学
会
95. 佐藤 弘夫 仏法王法相依論の成立と展開
刊行年:1985/11
データ:
仏教史学
研究 28-1
仏教史学
会
96. 佐藤 文子 日本古代における得度前行者の存在形態
刊行年:2001/11
データ:
仏教史学
研究 44-1
仏教史学
会
97. 佐藤 文子 曽根正人著『聖徳太子と飛鳥仏教』
刊行年:2007/11
データ:
仏教史学
研究 50-1
仏教史学
会 新刊紹介
98. 佐々木 令信 空海神泉苑請求雨祈祷説について
刊行年:1975/06
データ:
仏教史学
研究 17-2
仏教史学
会
99. 佐々木 令信 『小右記』僧名索引
刊行年:1977/07
データ:
仏教史学
研究 19-2
仏教史学
会
100. 櫻井 信也 平安時代における近江国分寺の所在
刊行年:2010/03
データ:
仏教史学
研究 52-2
仏教史学
会