日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
314件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
81. 五島 美代子 源氏物語宇治十帖に描かれた愛と死について
刊行年:1953/03
データ:印度学
仏教学研究
1-2 日本印度学仏教学会
82. 小西 顕龍 日蓮聖人伝に関する一考察
刊行年:2008/12
データ:印度学
仏教学研究
57-1 日本印度学仏教学会
83. 小林 順彦 中国唐代における法華道場について
刊行年:2009/12
データ:印度学
仏教学研究
58-1 日本印度学仏教学会
84. 加藤 精一 窺基から不空へ.-空海の先駆思想を探る
刊行年:1996/12
データ:印度学
仏教学研究
45-1 日本印度学仏教学会
85. 加藤 祐幸 「行巻」一乗海釈にみられる「氷解成水」の『経』説について
刊行年:2008/12
データ:印度学
仏教学研究
57-1 日本印度学仏教学会
86. 石川 力山 『未法燈明記』と道元禅
刊行年:1996/12
データ:印度学
仏教学研究
45-1 日本印度学仏教学会
87. 石島 尚雄 道元禅と論議に関する一考察.-特に『正法眼蔵聞書抄』をめぐって
刊行年:1996/12
データ:印度学
仏教学研究
45-1 日本印度学仏教学会
88. 石田 瑞麿 僧尼令について
刊行年:1955/03
データ:印度学
仏教学研究
3-2 日本印度学仏教学会
89. 石田 瑞麿 「学生式問答」の偽撰について
刊行年:1960/03
データ:印度学
仏教学研究
8-2 日本印度学仏教学会
90. 石田 瑞麿 「末法燈明記」について
刊行年:1962/03
データ:印度学
仏教学研究
10-2 日本印度学仏教学会
91. 石田 瑞麿 口伝法門における四重興廃の成立
刊行年:1967/03
データ:印度学
仏教学研究
15-2 日本印度学仏教学会
92. 井ノ上 徹 五大力菩薩の曼荼羅について.-仁王経曼荼羅の一形態
刊行年:1996/03
データ:印度学
仏教学研究
44-2 日本印度学仏教学会 旧姓下松
93. 伊藤 唯真 菩薩僧と古代仏教
刊行年:1958/01
データ:印度学
仏教学研究
6-1 日本印度学仏教学会
94. 伊藤 良久 中世曹洞宗禅語録に見る禅僧と檀越.-師檀関係から寺檀関係へ
刊行年:2008/03
データ:印度学
仏教学研究
56-2 日本印度学仏教学会
95. 伊奈 潔 親鸞の悉有仏性説
刊行年:2008/12
データ:印度学
仏教学研究
57-1 日本印度学仏教学会
96. 稲葉 秀賢 往生要集と往生拾因の念仏
刊行年:1954/09
データ:印度学
仏教学研究
3-1 日本印度学仏教学会
97. 稲谷 祐宣 空海作と伝える『御遺告』の諸本について
刊行年:1964/03
データ:印度学
仏教学研究
12-2 日本印度学仏教学会
98. 稲谷 祐宣 遍照発揮性霊集の伝本覚書
刊行年:1965/01
データ:印度学
仏教学研究
13-1 日本印度学仏教学会
99. 稲谷 祐宣 空海の弟子たち
刊行年:1970/12
データ:印度学
仏教学研究
19-1 日本印度学仏教学会
100. 伊藤 隆寿 実敏僧都の『二諦義私記』について
刊行年:1977/12
データ:印度学
仏教学研究
26-1 日本印度学仏教学会