日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
146件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
81. 家永 三郎 聖徳太子御名号考
刊行年:1939/12
データ:歴史地理 74-6 日本歴史地理学会 上代
仏教思想
史研究
82. 家永 三郎 飛鳥寧楽朝に於ける仏教興隆運動の思想史的考察
刊行年:1940/08|09
データ:歴史学研究 10-8|9 歴史学研究会 上代
仏教思想
史研究
83. 家永 三郎 更級日記を通して見たる古代末期の廻心.-日本思想史に於ける彼岸と此岸との問題
刊行年:1940/12
データ:『世界精神史講座』 6 上代
仏教思想
史研究
84. 家永 三郎 末法燈明記を中心とする諸問題.-最澄の宗教と宝亀延暦の仏教政策との交渉について
刊行年:1941/09?
データ:歴史学研究 11-7? 歴史学研究会 上代
仏教思想
史研究
85. 二葉 憲香 僧尼令の先行法としての道僧格
刊行年:1958/06
データ:龍谷史壇 43 龍谷大学史学会 古代
仏教思想
史研究
86. 増田 欣 物語文学
刊行年:1995/03
データ:『岩波講座日本文学と仏教』 9 岩波書店 古典文学に見る
仏教思想
87. 道端 良秀 中国仏教と民衆の生活(上)(下)
刊行年:1975/01|03
データ:東洋学術研究 14-1|2 東洋哲学研究所
88. 田口 和夫 能・狂言
刊行年:1995/03
データ:『岩波講座日本文学と仏教』 9 岩波書店 古典文学に見る
仏教思想
89. 外村 南都子 歌謡.-中世世俗歌謡の早歌を中心に
刊行年:1995/03
データ:『岩波講座日本文学と仏教』 9 岩波書店 古典文学に見る
仏教思想
90. 工藤 美和子 平安中期における在家者の
仏教思想
.-慶滋保胤を中心として
刊行年:2003/
データ:仏教大学仏教学会紀要 11 仏教大学 平安期の願文と仏教的世界観
91. 工藤 美和子 慶滋保胤の
仏教思想
.-願文・詩序を中心に
刊行年:2003/12
データ:印度学仏教学研究 52-1 日本印度学仏教学会 平安期の願文と仏教的世界観
92. 菊地 勇次郎 田村圓澄著『日本
仏教思想
史研究』浄土教篇
刊行年:1961/02
データ:史学雑誌 70-2 山川出版社
93. 川添 昭二 家永三郎編『日本
仏教思想
の展開-人とその思想-』
刊行年:1957/03
データ:仏教史学 6-2
94. 柴田 ひろ子 『宇治拾遺物語』における
仏教思想
の研究
刊行年:1979/06
データ:常葉国文 4 常葉学園短期大学国文学会
95. 重松 明久 万葉集における
仏教思想
の受容.-家持と憶良について
刊行年:1973/01
データ:アジア文化 9-3 アジア文化研究所
96. 沢田 淳子 平家物語についての研究.-
仏教思想
と女人たち
刊行年:1982/10
データ:たまゆら 14
97. 池辺 実 奈良時代における民間
仏教思想
(二).-『日本霊異記』の世界
刊行年:1974/11
データ:東洋学術研究 13-6 東洋哲学研究所 研究
98. 足立 俊弘 奈良末・平安初期南都
仏教思想
研究の動向
刊行年:2008/03
データ:大正大学大学院研究論集 32 Taisho University
99. 岩瀬 法雲 平安朝文学と
仏教思想
.-和泉式部日記と源氏物語の場合
刊行年:1973/07
データ:『仏教文学研究』 12 法蔵館
100. 大場 朗 『宝物集』の表現機構と
仏教思想
刊行年:2000/10
データ:『中世文学の展開と仏教』 おうふう