日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
160件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
81. 松本 包夫|尾形 充彦 染織品の整理と修理
刊行年:1986/03
データ:正倉院年報 8 宮内庁正倉院事務所 年次報告 調墨書|
佐渡
国印
82. 宇佐美 亮 新潟県
佐渡
金銀山遺跡の近年の調査成果(鶴子銀山跡の調査|
佐渡
金山遺跡上相川地区の調査)
刊行年:2010/05
データ:日本歴史 744 吉川弘文館 文化財レポート
83. 佐々木 馨 日蓮の華夷意識
刊行年:1994/03
データ:大崎学報 150 えびす|
佐渡
日蓮の思想構造
84. 相澤 央
佐渡
国の贄.-平城京跡二条大路出土
佐渡
国木簡の検討から
刊行年:2002/10
データ:新潟史学 49 新潟史学会
85. 金沢 和夫|椎名 仙卓
佐渡
小泊窯跡発見の風字硯について
刊行年:1959/12
データ:歴史考古 3
86. 椎名 仙卓
佐渡
の古墳について.-真野町三貫目沢西古墳調査報告
刊行年:1954/03
データ:考古学雑誌 39-3・4 日本考古学会
87. 坂井 秀弥 長野県飯山市の平安期
佐渡
産須恵器・越後系土師器
刊行年:1993/05
データ:北陸古代土器研究 3 北陸古代土器研究会
88. 坂井 秀弥 北海道出土「
佐渡
小泊産須恵器」の問題点
刊行年:1994/05
データ:新潟考古学談話会会報 13 新潟考古学談話会 渡嶋交易
89. 坂井 秀弥|鶴間 正昭|春日 真実
佐渡
の須恵器
刊行年:1991/03
データ:新潟考古 2 新潟県考古学会
90. 小松 辰蔵 『日本書紀』の再吟味.-粛慎人の
佐渡
移住について
刊行年:1975/08
データ:歴史研究 175 新人物往来社
91. 五味 文彦
佐渡
に根づいた植民文化の力を考える
刊行年:2010/02
データ:UP 448 東京大学出版会 地域の力を歴史に探る6 流人の島|川辺東女|金山=『今昔物語集』26-15
92. 春日 真実 越後・
佐渡
における須恵器生産終末期の様相
刊行年:1992/05
データ:北陸古代土器研究 2 北陸古代土器研究会
93. 春日 真実 越後・
佐渡
における9世紀中葉の画期
刊行年:1997/03
データ:北陸古代土器研究 6 北陸古代土器研究会
94. 春日 真実|笹澤 正史 越後・
佐渡
の様相
刊行年:1999/04
データ:北陸古代土器研究 8 北陸古代土器研究会
95. 青山 宏夫 越後・
佐渡
地名を語る会編『新潟県の地名』
刊行年:1997/10
データ:新潟史学 39 新潟史学会
96. 浅井 勝利 古代北陸の交通.-越後
佐渡
への陸路と海路
刊行年:2005/12
データ:『日本海域歴史大系』 1 清文堂出版 文献古代史篇 コラム2
97. 岩下 均
佐渡
の"水"物語.-その光と闇
刊行年:2002/秋
データ:河川レビュー 119 川と水の民俗(14)
98. 梅原 隆章 北陸区の歴史(越後と
佐渡
|越中)
刊行年:1956/04
データ:『新講座 地理と世界の歴史』 6 雄渾社 中部地方
99. 安原 啓示 国分寺遺跡の整備について.-
佐渡
国分寺跡を例として
刊行年:1975/09
データ:仏教芸術 103 毎日新聞社
100. 田中 一穂 「地域の特色を見る」.-
佐渡
-
刊行年:2004/03
データ:埋文にいがた 46 新潟県埋蔵文化財調査事業団 連載企画・にいがたの文字資料から第8回(最終回) 軍団墨書|辺要国