日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
126件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
81. 田中 史生
保立
道久
著『黄金国家-東アジアと平安日本』
刊行年:2005/05
データ:歴史評論 661 校倉書房
82. 小峯 和明
保立
道久
著『物語の中世 神話・説話・民話の歴史学』
刊行年:1999/10
データ:日本歴史 617 吉川弘文館 書評と紹介
83. 小川 豊生
保立
道久
著『物語の中世-神話・説話・民話の歴史学-』
刊行年:2000/03
データ:日本史研究 451 日本史研究会 書評
84.
保立
道久
中世前期の漁業と庄園制.-河海領有と漁民身分をめぐって
刊行年:1981/08
データ:歴史評論 376 校倉書房 大会討論を深めるために
85.
保立
道久
秘面の女と露面の女.-中世女性の「外歩き」
刊行年:1987/05
データ:化粧文化 16 ポーラ研究所 顕わすボディ/隠すボディ|日本女性史論集7|物語の中世-神話・説話・民話の歴史学
86.
保立
道久
呪詛の立願・訴訟の立願.-「血」と「暗号」の願文を読む
刊行年:1989/11/30
データ:『週刊朝日百科』 723 朝日新聞社 文字の呪力と駆使
87.
保立
道久
巨柱神話と「天道花」.-日本中世の氏神祭と農事暦
刊行年:1990/07
データ:へるめす 26 物語の中世-神話・説話・民話の歴史学
88.
保立
道久
中世遺跡保存の状況とその方向性.-一の谷中世墳墓群の保存運動の経験から
刊行年:1991/09
データ:『遺跡が消える-研究と保存運動の現場から』 青木書店
89.
保立
道久
中世史研究と歴史教育.-通史的認識と社会史の課題にふれて
刊行年:1993/06
データ:『歴史学と歴史教育のあいだ』 三省堂
90.
保立
道久
中世の旅.-商人をはじめ、旅をする人がふえていった
刊行年:1993/12
データ:『日本歴史館』 小学館 第4室武士の世・企画展示室
91.
保立
道久
日月の夢.-『蜻蛉日記』と『曽我物語』をつなぐもの
刊行年:1995/03
データ:れきし 49 NHK学園 歴史を学ぶ
92.
保立
道久
中世前期の新制と沽価法.-都市王権の法|市場・貨幣・経済
刊行年:1996/08
データ:歴史学研究 687 青木書店
93.
保立
道久
スピード感に満ちた叙事詩論.-石母田正著『平家物語』
刊行年:1997/04
データ:図書 575 岩波書店
94.
保立
道久
現代歴史学と「国民文化」.-社会史・「平安文化」・東アジア
刊行年:2000/10
データ:歴史学研究 742 青木書店 全体会
95.
保立
道久
「社会構成論と東アジア」再考.-石母田―網野学説の現在から
刊行年:2003/10
データ:歴史学研究 780 青木書店 リレー特集「歴史学」のいま
96.
保立
道久
はじめに.-義経のイメージ、「チャンバラごっこ」と「判官贔屓」
刊行年:2004/12
データ:『義経の登場-王権論の視座から』 日本放送出版協会
97.
保立
道久
東大寺大仏再建と平泉姫宮.-義経の没落の先にあったもの
刊行年:2004/12
データ:『義経の登場-王権論の視座から』 日本放送出版協会
98.
保立
道久
永原慶二氏の歴史学.-「アカデミズム」と「マルクス歴史学」
刊行年:2006/07
データ:『永原慶二の歴史学』 吉川弘文館 永原慶二氏の歴史学
99.
保立
道久
「入唐三度」重源上人と平泉.-平安末期の東アジアと奥州
刊行年:2007/08
データ:アジア遊学 102 勉誠出版
100.
保立
道久
歴史データベースの将来と歴史知識学.-コンピューターはただの便利な道具か
刊行年:2008/10
データ:歴史評論 702 校倉書房