日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
913件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
81. 坂本 太郎 古代史と
信濃
刊行年:1979/09
データ:
信濃
31-9
信濃
史学会 日本古代史叢考|坂本太郎著作集11歴史と人物
82. 一志 茂樹
信濃
国府の創置とその史的考察
刊行年:1979/05
データ:
信濃
31-5
信濃
史学会 千曲24(1980/01)
83. 一志 茂樹
信濃
国府の創置について
刊行年:1979/05
データ:
信濃
31-5
信濃
史学会 千曲22(1979/08)
84. 大場 磐雄
信濃
国安曇族の考古学的一考察
刊行年:1949/05
データ:
信濃
1-1
信濃
史学会 考古学上から見た古氏族の研究
85. 寶月 圭吾
信濃
における近世初期の徳政文言について
刊行年:1964/03
データ:
信濃
16-3
信濃
史学会 中世日本の売券と徳政
86. 中島 経夫
信濃
国塩尻における交通路の変遷
刊行年:1981/03
データ:
信濃
33-3
信濃
史学会
87. 牛山 佳幸
信濃
における里山系寺院の成立と展開(上)(下)
刊行年:2010/12|2011/02
データ:
信濃
62-12|63-2
信濃
史学会
88. 坂本 太郎 古代
信濃
人の百済における活躍
刊行年:1966/08
データ:
信濃
18-8
信濃
史学会 古典と歴史|坂本太郎著作集11歴史と人物
89. 押野谷 美智子 長野県文化財保護協会『
信濃
の東山道』 「雨境峠から瓜生坂へ」についての諸問題|『
信濃
の東山道について』 後述
刊行年:2006/09|12
データ:
信濃
58-9|12
信濃
史学会 研究の窓
90. 高野 豊文
信濃
国府跡を中心とした神科台地の微地形史的研究
刊行年:1979/05
データ:
信濃
31-5
信濃
史学会
91. 黒坂 周平 中世初期における東
信濃
の土豪.-木曽義仲の挙兵などを中心として
刊行年:1977/11|12
データ:
信濃
29-11|12
信濃
史学会
信濃
の歴史と文化の研究(一)黒坂周平先生論文集
92. 黒坂 周平
信濃
国分寺の史的性格.-とくに出土瓦の文様と関連して
刊行年:1981/12
データ:
信濃
33-12
信濃
史学会
信濃
の歴史と文化の研究(一)黒坂周平先生論文集
93. 黒坂 周平 塩田北条氏と
信濃
守護(1)(2)
刊行年:1973/12|1974/02
データ:
信濃
25-12|26-2
信濃
史学会
信濃
の歴史と文化の研究(一)黒坂周平先生論文集
94. 阿部 猛
信濃
佐久郡伴野庄について.-南北朝期における庄園の様相
刊行年:1955/05
データ:
信濃
7-5
信濃
史学会 市場 中世日本荘園史の研究
95. 小穴 喜一
信濃
国府跡を中心とした神科台地の開発
刊行年:1979/05
データ:
信濃
31-5
信濃
史学会 千曲23(1979/10)
96. 花岡 康隆 南北朝期
信濃
守護小笠原氏の権力形成過程
刊行年:2009/12
データ:
信濃
61-12
信濃
史学会
97. 黒坂 周平 東山道(近江)の実証的研究.-
信濃
東山道と関連して
刊行年:1988/05
データ:
信濃
40-5
信濃
史学会 東山道の実証的研究
98. 倉澤 正幸
信濃
国分寺跡出土文字資料・軒瓦と関係古窯跡群の考察
刊行年:2008/02
データ:
信濃
60-2
信濃
史学会 篦書「七九六十三」
99. 福島 正樹 僧戒禅書状とその周辺.-覚源・念慶・戒禅・伊勢入寺・永入寺・
信濃
前司と東大寺封戸
刊行年:1988/06
データ:
信濃
40-6
信濃
史学会
100. 八幡 一郎
信濃
の青銅器文化
刊行年:1932/03
データ:
信濃
(第一次) 1-3
信濃
郷土研究会 八幡一郎著作集3弥生文化研究