日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
130件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
81. 阿部 光子
光明皇后
-天平きってのトップ・レディ|藤原宮子-文武天皇の夫人
刊行年:1978/08
データ:『日本女性の歴史』 2 暁教育図書
82. 阿部 泰郎 湯屋の皇后(上)(下).-
光明皇后
湯施行の物語をめぐりて
刊行年:1986/11|1987/01
データ:文学 54-11|55-1 岩波書店 湯屋の皇后
83. 奥山 芳広 「正倉院文書」と『続日本紀』に見る
光明皇后
創設の施薬院
刊行年:2001/12
データ:『国書・逸文の研究』 所功先生還暦記念会 史料紹介
84. 太田 有希子
光明皇后
説話の位相.-『建久御巡礼記』と湯施行譚
刊行年:2009/09
データ:巡礼記研究 6 巡礼記研究会
85. 早川 庄八 奈良の都|中央と地方|詩文の世界|聖武天皇と
光明皇后
|大仏開眼
刊行年:1960/07
データ:『図説日本歴史』 2 中央公論社
86. 皆川 完一
光明皇后
願経五月一日経について|正倉院文書の特質
刊行年:2012/11
データ:『正倉院文書と古代中世史料の研究』 吉川弘文館 正倉院文書研究|講演原稿
87. 関根 真隆 『国家珍宝帳』と
光明皇后
.-「除物」と法華滅罪の寺
刊行年:1992/10
データ:『日本美術全集』 3 講談社
88. 玉城 妙子 古代 女性(紫式部|神功皇后|
光明皇后
|額田王|藤原薬子|清少納言|小野小町)
刊行年:2006/12
データ:歴史読本 51-15 新人物往来社 日本の英雄 肖像が語る生涯 古代編
89. 西山 厚 奈良時代の信仰|天平文化と福祉事業∥お水取り|聖武天皇と
光明皇后
の書
刊行年:2001/12
データ:『平城京-その歴史と文化』 小学館 天平人の祈りと心∥同 コラム
90. 永井 路子 永井路子のよみがえる万葉人25天平のトップ・カップル-聖武天皇と
光明皇后
刊行年:1989/07/02
データ:読売新聞 読売新聞社 よみがえる万葉人
91. 土田 直鎮 聖徳太子・聖武天皇・
光明皇后
・橘諸兄・鑑真・藤原仲麻呂・良弁(書人小伝)
刊行年:1954/10
データ:『書道全集』 9 平凡社
92. 吉川 真司
光明皇后
と西金堂の建立.-母の追善にこめられた意味
刊行年:1998/03/15
データ:『週刊朝日百科』 1161 朝日新聞社
93. 黒川 総三 表紙の歌について
刊行年:1997/08
データ:万葉を愛する会だより 20 高岡市万葉歴史館万葉を愛する会
94. 藪田 嘉一郎
光明皇后
の性格(上)(中の一)(中の二)(下).-楽毅論の署名と関連して
刊行年:1961/02|05|06|12
データ:史迹と美術 311|314|315|320 史迹美術同攷会 日本古代文化と宗教
95. 野本 白雲 多胡郡碑|金剛場陀羅尼経|中阿含経(一難宝郎写・丈部忌寸浜足筆)(天平宝字三年)|根本説百一羯磨経|
光明皇后
楽毅論|
光明皇后
杜家立成雑書要略
刊行年:1956/02
データ:『定本書道全集』 8 河出書房
96. 松尾 光 祈り
刊行年:2002/11
データ:天飛ぶ 4 奈良県立万葉文化館友の会 描かれた万葉歌4∥礫200でより詳細に論文化 遣唐使|
光明皇后
古代史の謎を攻略する 奈良時代篇
97. 佐藤 信 聖武天皇 雑集|
光明皇后
楽毅論|道鏡 道鏡牒|最澄 最澄書状|空海 空海書状|嵯峨天皇 光定戒牒|円仁 円仁書状|藤原佐理 藤原佐理書状|
刊行年:1997/10
データ:『遺墨選集-人と書』 吉川弘文館
98. 秋元 藍
光明皇后
慈善事業にいそしむ皇后|阿倍仲麻呂 在唐五十四年の遣唐留学生|山上憶良 庶民の窮乏を歌う|大伴坂上郎女 恋と歌に生きた女性
刊行年:1996/01
データ:歴史と旅 23-2 秋田書店
99. 柳 雄太郎 東大寺献物帳「大小王真跡帳」「国家珍宝帳」「種々薬帳」「屏風花氈等帳」|聖武天皇|
光明皇后
ⅠⅡ|王勃詩序|鳥毛篆書屏風
刊行年:1975/07
データ:『書の日本史』 1 平凡社
100. - 四分律巻第十五(唐経)|四分律巻第二十七(
光明皇后
御願経)|須摩提経(称徳天皇勅願経)|
刊行年:2007/10
データ:『「正倉院展」目録』 第五十九回 奈良国立博物館 図版 解説