日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
97件中[81-97]
0
20
40
60
80
81. 奈良 修介 秋田実季の文学
刊行年:1979/05
データ:
出羽路
65・66 秋田県文化財保護協会
82. 奈良 修介 板碑や埋没家屋
刊行年:1980/03
データ:
出羽路
68・69 秋田県文化財保護協会 庶民生活に光-真澄百五十年祭記念座談会
83. 奈良 修介|冨樫 泰時 蝦夷館発掘調査概報
刊行年:1965/06
データ:
出羽路
26 秋田県文化財保護協会 須恵器|黄瀬戸
84. 奈良 修介|豊島 昂 雄勝郡羽後町土館地区遺跡調査報告
刊行年:1963/08
データ:
出羽路
20 秋田県文化財保護協会 須恵器
85. 成田 格二 蝦夷館址
刊行年:1960/07
データ:
出羽路
10 秋田県文化財保護協会 紹介など
86. 成田 格二 岩子村雄山観音略伝記(その一)
刊行年:1962/11
データ:
出羽路
17 秋田県文化財保護協会
87. 永川 強 湊神明社拝殿の中世遺材について
刊行年:1988/03
データ:
出羽路
93 秋田県文化財保護協会
88. 冨樫 泰時 原始・古代
刊行年:1984/02
データ:
出羽路
80 秋田県文化財保護協会 公開シンポジウム「秋田の南北性」秋田県立博物館
89. 冨樫 泰時 埋蔵文化財からみた横手地方の古代
刊行年:1996/03
データ:
出羽路
116 秋田県文化財保護協会 平成7年度県文化財保護協会講演
90. 冨樫 泰時 鷹巣町における埋蔵文化財について
刊行年:1997/12
データ:
出羽路
121 秋田県文化財保護協会 平成9年度県文化財保護協会講演 胡桃館埋没家屋
91. 照井 多吉 漫筆 秋田の修験を拾う
刊行年:1978/06
データ:
出羽路
63 秋田県文化財保護協会
92. 吉川 徹 天正十・十一年の由利の陣について
刊行年:1989/03
データ:
出羽路
95 秋田県文化財保護協会
93. 喜田 貞吉 春雪の
出羽路
の三日
刊行年:1923/06
データ:社会史研究 9-6 日本学術普及会 喜田貞吉著作集12斉東史話・紀行文
94. 川崎 利夫 「
出羽路
の義経」伝承の旅
刊行年:2006/03
データ:うきたむ考古 10 うきたむ考古の会 遺跡の旅
95. 川崎 利夫
出羽路
の義経.-義経伝承とその遺跡
刊行年:2005/03
データ:うきたむ考古 9 うきたむ考古の会 遺跡の旅
96. 長井 政太郎|工藤 定雄 出羽国のあけぼの(蝦夷と古墳文化)|出羽の開拓と国府(出羽の柵|出羽の国府と国分寺|条里制と農村の生活)|律令社会の展開と
出羽路
(昔の交通路と駅|蝦夷の順撫と宗教文化|前九年後三年役と出羽国)|武家文化の展開と東国(出羽国の荘園と平泉|鎌倉武士の東北移住|南北朝時代と郷土の動き)
刊行年:1960/12
データ:『山形県の歴史』 高橋書店
97. 高橋 富雄 旅立ち〈前途三千里〉|都をば〈白河・勿来関〉|いざたどらまし〈会津嶺の国〉|阿武隈に〈仙道くだり〉|入りそめて〈奥州王の都〉|千歳のかたみ〈みちのくの遠の朝廷〉|いづくはあれど〈塩釜・松島〉|降り残してや〈ひらいずみ〉|汽車の窓〈不来方城へ〉|奥ゆかし〈日本中央〉|萩盛り〈津軽の野辺〉|香をかぐはしみ〈雪月花
出羽路
〉|チョウクライロ舞〈鳥海山〉|語られぬ〈出羽三山〉|国家・人民のため〈名君の里〉|目に見ぬさかい〈東北ところどころ〉
刊行年:1985/06
データ:『東北歴史紀行』 岩波書店