日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1663件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
81. 中村 太一 『
出雲
国風土記』の方位・里程記載と古代道路.-意宇郡を中心として
刊行年:1992/06
データ:
出雲
古代史研究 2
出雲
古代史研究会 日本古代国家と計画道路
82. 上田 正昭
出雲
讃歌
刊行年:1974/11
データ:
出雲
毎日新聞社
83. 田中 大
出雲
における中期の円筒埴輪
刊行年:2014/07
データ:『倭の五王と
出雲
の豪族-ヤマト王権を支えた
出雲
』 島根県立古代
出雲
歴史博物館 コラム
84. 関 和彦 朝山皓大人『
出雲
国風土記私考』.-島根半島の神社をめぐって
刊行年:2010/07
データ:
出雲
古代史研究 20
出雲
古代史研究会
85. 丹羽野 裕 須恵器生産の導入と展開│
出雲
の玉作.-意宇で確立した
出雲
ブランド
刊行年:2014/07
データ:『倭の五王と
出雲
の豪族-ヤマト王権を支えた
出雲
』 島根県立古代
出雲
歴史博物館 コラム
86. 古尾谷 知浩
出雲
国の付札にみえる「前分」について
刊行年:2000/07
データ:
出雲
古代史研究 10
出雲
古代史研究会 律令国家と天皇家産機構
87. 石井 和男
出雲
国風土記の仮名遣について
刊行年:1953/07
データ:『
出雲
国風土記の研究』
出雲
大社御遷宮奉賛会
88. 山本 清 遺跡の示す古代
出雲
の様相
刊行年:1953/07
データ:『
出雲
国風土記の研究』
出雲
大社御遷宮奉賛会
89. 肥後 和男
出雲
神話の日常性
刊行年:1940/10
データ:
出雲
6
90. 丹羽野 裕│野々村 安浩│平石 充│松尾 充晶│仁木 聡│稲田 陽介│吉松 大志│堀川 徹│椿 真治│森田 喜久男
出雲
郡の解説│
出雲
郡の総記│
出雲
郡の郷│
出雲
郡の寺院│
出雲
郡の神社│
出雲
郡の山野│
出雲
郡の河川・池│
出雲
郡の海岸地形│
出雲
郡の通道│
出雲
郡の郡司│解説(
出雲
郡家と遺跡│健部郷と神門臣古禰・神門氏、軍原古墳・神庭岩船山遺跡│漆部と漆治郷│美談郷正倉と大寺古墳、青木遺跡│黄泉の坂、黄泉の穴│
出雲
神戸郷│『風土記』の同名社│曽伎乃夜社と伎比佐加美高日子│奈良時代の
出雲
大社│新造院と天寺平廃寺│
出雲
大川│宇礼保浦・浦と浜│等々島│薗松山)
刊行年:2014/03
データ:『解説
出雲
国風土記』 今井出版
出雲
郡
91. 吉井 良隆
出雲
国風土記と国造
刊行年:1953/07
データ:『
出雲
国風土記の研究』
出雲
大社御遷宮奉賛会
92. 池淵 俊一
出雲
の古墳編年│淤宇宿禰の登場と意宇平野の開発│土器からみた古墳時代中期の東西
出雲
刊行年:2014/07
データ:『倭の五王と
出雲
の豪族-ヤマト王権を支えた
出雲
』 島根県立古代
出雲
歴史博物館 コラム
93. 仁木 聡 はじめに-企画展「倭の五王と
出雲
の豪族-ヤマト王権を支えた
出雲
」について
刊行年:2014/07
データ:『倭の五王と
出雲
の豪族-ヤマト王権を支えた
出雲
』 島根県立古代
出雲
歴史博物館
94. 大谷 晃二 多様な石棺と
出雲
型船形石棺
刊行年:2014/07
データ:『倭の五王と
出雲
の豪族-ヤマト王権を支えた
出雲
』 島根県立古代
出雲
歴史博物館 特別寄稿
95. 森田 喜久男
出雲
のイメージとその後(ある国学者がみた
出雲
)
刊行年:2011/03
データ:『古代
出雲
の壮大なる交流-神々の国を往来した人と文物-』 島根県立古代
出雲
歴史博物館
出雲
への道・
出雲
からの道
96. 朝山 晧
出雲
国風土記註釈書解題
刊行年:1939/07
データ:
出雲
3
97. 大場 磐雄 考古学上より見た
出雲
刊行年:1938/12
データ:
出雲
1
98. 三浦 正彦
出雲
風土記に見える宴遊(上)
刊行年:1938/12
データ:
出雲
1 (下)なし
99. 武田 祐吉
出雲
の国の黎明説話
刊行年:1939/04
データ:
出雲
2
100. 高階 成章
出雲
国造神賀詞奏上考説
刊行年:1939/04
データ:
出雲
2