日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1573件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
81. 藤根 久|竹原 弘展 青森市高間(1)遺跡出土漆椀の塗膜
分析
刊行年:2013/03
データ:『石江遺跡群発掘調査報告書Ⅴ-石江土地区画整理事業に伴う発掘調査-』 6 青森市教育委員会
分析
4
82. 野口 武司 『古事記』敏達天皇御記の記載
分析
.-徳田浄氏説批判
刊行年:1971/04
データ:国学院雑誌 72-4 国学院大学 古事記及び日本書紀の表記の研究
83. 野口 武司 『古事記』応神天皇記の記載
分析
.-記述総数と実総数における一名の齟齬について
刊行年:1973/11
データ:神道史研究 21-6 神道史学会 古事記及び日本書紀の表記の研究
84. 瀧音 能之 古代の出雲と海.-『出雲国風土記』の
分析
を中心として
刊行年:1997/03
データ:古代文化研究 5 島根県古代文化センター 古代出雲の社会と信仰
85. (株)吉田生物研究所 第6号竪穴住居跡出土炭化木製品の樹種同定
分析
結果
刊行年:2006/03
データ:『潟野遺跡-八戸南環状道路建設事業に伴う遺跡発掘調査報告-』 青森県教育委員会 自然科学的
分析
結果
86. (株)吉田生物研究所 第6号竪穴住居跡出土炭化木製品の漆塗膜構造
分析
結果
刊行年:2006/03
データ:『潟野遺跡-八戸南環状道路建設事業に伴う遺跡発掘調査報告-』 青森県教育委員会 自然科学的
分析
結果
87. 藁科 哲男 潟野遺跡出土の黒曜石製石器、剥片の原材産地
分析
刊行年:2006/03
データ:『潟野遺跡-八戸南環状道路建設事業に伴う遺跡発掘調査報告-』 青森県教育委員会 自然科学的
分析
結果
88. パリノ・サーヴェイ株式会社(辻本 崇夫|斉藤 崇人|矢作 健二|伊藤 良永|馬場 健司|松元 美由紀|金井 慎司) 新田(1)遺跡の自然科学
分析
(平成16年度分)
刊行年:2010/03
データ:『石江遺跡群発掘調査報告書Ⅱ-石江土地区画整理事業に伴う発掘調査-』 1 青森市教育委員会
分析
1
89. 金原 正明|金原 正子 秋田城跡便所遺構における微遺体
分析
刊行年:2008/03
データ:『秋田城跡』 Ⅱ 秋田市教育委員会|秋田城跡調査事務所 自然科学
分析
90. 石上 英一 弘福寺領讃岐国山田郡田図の
分析
(1)~(4)
刊行年:1988/03-1993/01
データ:弘福寺領讃岐国山田郡田図比定地域発掘調査概報 Ⅰ~Ⅳ 古代荘園史料の基礎的研究 上
91. 大澤 正己|鈴木 瑞穂 砂鉄の
分析
調査結果
刊行年:2006/03
データ:『青木遺跡Ⅱ(弥生~平安時代編)』 3 島根県教育委員会 理化学的
分析
結果
92. 三辻 利一 阿光坊古墳群近隣地出土火山灰の蛍光X線
分析
刊行年:2009/03
データ:『おいらせ町内遺跡発掘調査報告書』3 中野平遺跡・向山(4)遺跡(おいらせ町埋蔵文化財調査報告書第7冊) 3 おいらせ町教育委員会 自然化学
分析
93. 松本 建速 青森県おいらせ町内遺跡出土須恵器の胎土
分析
刊行年:2007/01
データ:『阿光坊古墳群発掘調査報告書』 おいらせ町教育委員会 保存処理・
分析
報告
94. 早田 勉 小平市小川町2丁目地点における火山灰
分析
刊行年:2001/03
データ:『東山道武蔵路の調査研究』 古代学協会・古代学研究所 自然科学
分析
95. 藤澤 典彦 大般若経転読儀礼の展開.-出土大般若経転読札の歴史的位置付けをめぐって
刊行年:2000/11
データ:志学台考古-年代・産地・
分析
等 1 大谷女子大学文化財学科
96. 齋藤 努 共同研究の経過と概要|日本の銭貨の鉛同位体比
分析
|三彩・緑釉陶器の鉛同位体比
分析
刊行年:2001/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 86 国立歴史民俗博物館 -|歴史資料産地決定法への適用-銭貨|三彩・緑釉
97. 加速器
分析
研究所 道上遺跡第3次調査の放射性炭素年代測定(AMS測定)
刊行年:2009/02
データ:『道上遺跡第3次・合野遺跡・小林繁長遺跡発掘調査報告書-経営体育成基盤整備事業白山地区関連遺跡発掘調査』 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター 自然科学的
分析
98. 星野 良作 酒匂景信将来の広開土王碑文の復元的研究.-碑文研究初期における釈文の
分析
を通じて
刊行年:1987/12
データ:『東アジアと日本』 考古・美術編 吉川弘文館 広開土王碑研究の軌跡
99. 宮本 救 古代村落社会に於ける階層分化の一考察.-美濃国戸籍の
分析
を通して
刊行年:1952/08
データ:史学雑誌 61-8 山川出版社 日本古代の家族と村落
100. 中野 高行 八・九世紀における外記の特質.-外記補任掲載人名の
分析
刊行年:1987/07
データ:続日本紀研究 251 続日本紀研究会 日本古代の外交制度史