日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
167件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
81. 深田 新一郎 天皇になりそこなった男.-和気清麻呂八幡託宣による弓削道鏡の挫折
刊行年:2009/07
データ:
北方風土
58 イズミヤ出版 百家風発
82. 深田 新一郎 律令と奈良時代の外従五位下
刊行年:2010/01
データ:
北方風土
59 イズミヤ出版 歴史民俗論編
83. 北条 忠雄 蝦夷・粛慎・恩荷・齶田.-秋田古代に現れる諸呼称の解明
刊行年:1985/09
データ:
北方風土
10 秋田文化出版社
84. 藤田 秀司 門前町としての男鹿市
刊行年:1981/01
データ:
北方風土
2 秋田文化出版社
85. 福田 勝郎 鎌倉権五郎景正終焉の謎白幡神社捜索記(上)(下).-K氏への手紙
刊行年:1994/05|11
データ:
北方風土
28|29 イズミ印刷出版
86. 平野 順一 主に「フジキ」の字名による地名考|同(下)
刊行年:1995/06|11
データ:
北方風土
30|31 イズミ印刷出版
87. 平鹿 三郎 まぼろしの臼井城址と戸沢氏の勢力範囲
刊行年:1988/08
データ:
北方風土
16 秋田文化出版社 シンポジューム「中世の終末」
88. 盆地 かもめ 飛島紀行.-おがみ神社考
刊行年:1995/11
データ:
北方風土
31 イズミ印刷出版 百家風発
89. ぬめ ひろし 「郷村」村々の証言する近世初期と中世の様相(1)-秋田県々南のある地域にみる|同(2)-雄物川中流地域の北部|同(3)-雄物川中流地域
刊行年:1988/08-1989/06
データ:
北方風土
16~18 秋田文化出版社 シンポジューム「中世の終末」
90. ぬめ ひろし 「平家」の周辺と楢岡邑と中世
刊行年:1992/05
データ:
北方風土
24 イズミ印刷出版
91. ぬめ ひろし 雄勝城周辺の古代史の考察 上|中|三.-払田柵は雄勝城か
刊行年:1993/05-1994/05
データ:
北方風土
26~28 イズミ印刷出版 歴史
92. ぬめ ひろし 雄勝城周辺の古代史の考察(三).-払田柵は雄勝城か
刊行年:1994/05
データ:
北方風土
28 イズミ印刷出版
93. 安村 二郎 ダンブリ長者伝説の特異性について
刊行年:1985/10
データ:
北方風土
11 秋田文化出版社
94. 安村 二郎 鹿角における義経関連伝説
刊行年:1986/04
データ:
北方風土
12 秋田文化出版社
95. 森本 彌吉 本堂氏の出自と家紋について
刊行年:2003/08
データ:
北方風土
46 イズミヤ出版 歴史民俗論編
96. 守屋 重太郎 義経伝説について
刊行年:1986/04
データ:
北方風土
12 秋田文化出版社
97. 守屋 重太郎 中世以降平鹿由利地域の社寺勢力について.-保呂羽山を中心に考える
刊行年:1989/11
データ:
北方風土
19 秋田文化出版社
98. 三浦 鉄郎 日本の中世末城館に関する一試論
刊行年:1989/06
データ:
北方風土
18 秋田文化出版社
99. 松橋 由雄 「トコドの沼」.-〈安倍貞任とエミシと差別と魔物〉
刊行年:2009/07
データ:
北方風土
58 イズミヤ出版 歴史民俗論編
100. 野目 白之 柵・城・館と歴史.-秋田の場合
刊行年:1993/05
データ:
北方風土
26 イズミ印刷出版 歴史