日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
464件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
81. 小濵 学 斎宮跡第70-1次調査出土「石杵」とその付着物の分析
刊行年:2008/03
データ:斎宮歴史
博物館研究紀要
17 斎宮歴史博物館
82. 加藤 俊吾|伊藤 幸司|福田 さよ子 大阪歴史博物館所蔵の装飾大刀.-その保存処理作業にともなって
刊行年:2006/10
データ:大阪歴史
博物館研究紀要
5 大阪歴史博物館 報告
83. 笠原 信男 宮城県における修験の活動.-中世熊野先達・持渡津をめぐって
刊行年:2004/03
データ:東北歴史
博物館研究紀要
5 東北歴史博物館
84. 笠原 信男 栗原郡における中世の修験.-羽黒先達及び熊野先達
刊行年:2010/03
データ:東北歴史
博物館研究紀要
11 東北歴史博物館
85. 梶山 勝 長福寺廃寺出土軒瓦の再検討
刊行年:1997/03
データ:名古屋市
博物館研究紀要
20 名古屋市博物館
86. 梶山 勝 古代東海道と両村駅.-豊明市出土の平城宮式軒丸瓦の提起する問題
刊行年:2000/03
データ:名古屋市
博物館研究紀要
23 名古屋市博物館
87. 梶山 勝 尾張の坂田寺軒丸瓦をめぐる二・三の問題
刊行年:2001/03
データ:名古屋市
博物館研究紀要
24 名古屋市博物館
88. 梶山 勝 尾張国葉栗郡の古代寺院と美濃
刊行年:2002/03
データ:名古屋市
博物館研究紀要
25 名古屋市博物館
89. 梶山 勝 鳴海廃寺の創建年代をめぐって
刊行年:2005/03
データ:名古屋市
博物館研究紀要
28 名古屋市博物館
90. 赤坂 憲雄 東北から見る日本海
刊行年:2011/03
データ:新潟県立歴史
博物館研究紀要
12 新潟県立歴史博物館 開館10周年記念特別展「日本海の至宝」記念講演録 青潮文化論|椿のフォークロア
91. 石川 優生|平尾 良光|山田 拓伸 大分県内に所在する仏画・仏像の彩色に関する科学的調査
刊行年:2012/03
データ:大分県立歴史
博物館研究紀要
13 大分県立歴史博物館
92. 井上 智勝 並河誠所の式内社顕彰と地域.-摂津国式内社号標石の建立を中心に
刊行年:2000/03
データ:大阪市立
博物館研究紀要
32 大阪市立博物館
93. 井上 智勝 聖帝と煤煙.-大阪における歴史意識の転換についての覚書
刊行年:2007/10
データ:大阪歴史
博物館研究紀要
6 大阪歴史博物館 仁徳天皇宣揚
94. 井上 和人 斎宮方格地割研究への提言.-再検討への第一歩
刊行年:2003/03
データ:斎宮歴史
博物館研究紀要
12 斎宮歴史博物館 古代都城制条里制の実証的研究
95. 井上 聡 豊後国六郷満山の関東祈祷寺化をめぐって
刊行年:2000/03
データ:大分県立歴史
博物館研究紀要
1 大分県立歴史博物館
96. 伊藤 久嗣 斎宮周辺部の古代寺院
刊行年:1992/03
データ:斎宮歴史
博物館研究紀要
1 斎宮歴史博物館
97. 伊藤 久嗣 続「泥塔」小考
刊行年:1996/03
データ:斎宮歴史
博物館研究紀要
5 斎宮歴史博物館
98. 伊藤 久嗣 伊勢水銀伝承について覚書
刊行年:2002/03
データ:斎宮歴史
博物館研究紀要
11 斎宮歴史博物館
99. 伊藤 裕偉 ふたつの「こおりいち」.-古代一志郡家に関する覚書
刊行年:2002/03
データ:斎宮歴史
博物館研究紀要
11 斎宮歴史博物館
100. 伊藤 裕偉 中世後期における斎宮の交通路と関所
刊行年:2003/03
データ:斎宮歴史
博物館研究紀要
12 斎宮歴史博物館