日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
116件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
81. 田村 憲治 『続
古事談
』編者の説話意織
刊行年:1988/
データ:中世文学研究 14 中四国中世文学研究会
82. 田村 憲治 池上洵一編著『島原松平文庫蔵
古事談
抜書の研究』
刊行年:1990/06
データ:説話文学研究 25 説話文学会 新刊紹介
83. 田村 憲治 『続
古事談
』再考.-編者の声を通して
刊行年:1997/10
データ:『説話論集』 7 清文堂出版
84. 志村 有弘 寛延四年版「続
古事談
」について.-古今著聞集説話伝承関係
刊行年:1972/11
データ:国文学研究 8 梅光女学院大学国語国文学会
85. 志村 有弘 今井似閑本「続
古事談
」について.-資料紹介と二三の問題に関連して
刊行年:1975/11
データ:並木の里 11 『並木の里』の会
86. 篠原 昭二|村井 康彦|益田 勝実 『江談抄』と『
古事談
』
刊行年:1982/06
データ:説話文学研究 17 説話文学会 昭和56年度大会シンポジウム記録
87. 小林 保治 『続
古事談
』の方法.-第一「王道后宮」の場合
刊行年:1987/06
データ:国文学研究 92 早稲田大学国文学会
88. 小林 保治 『
古事談
』の性格.-第四「勇士」の検討から
刊行年:1993/04
データ:『説話の講座』 5 勉誠社
89. 小林 保治 『
古事談
』の性格(2).-第四「勇士」の検討から
刊行年:1994/03
データ:古典遺産 44 古典遺産の会
90. 伊東 玉美 『
古事談
』の手法.-『中外抄』『富家語』との比較を通して
刊行年:1987/06
データ:風俗 26-2 日本風俗史学会
91. 伊東 玉美
古事談
の再検討.-巻1王道皇宮の後三条院記事群を中心に
刊行年:1987/07
データ:国語と国文学 64-7 至文堂
92. 磯 水絵 音楽の世界.-第二に管絃:『
古事談
』の音楽伝承
刊行年:1995/10
データ:国文学 解釈と教材の研究 40-12 学燈社 説話の世界
93. 磯 水絵 『発心集』と『
古事談
』と.-原『発心集』の探求
刊行年:1997/10
データ:『説話論集』 7 清文堂出版
94. 池谷 秀樹 『
古事談
』と『栄花物語』.-「栄花物語史料集」想定にむけて
刊行年:1989/11
データ:二松学舎大学人文論叢 42 二松学舎大学人文学会
95. 荒木 浩 為隆と顕隆.-勧修寺流藤原氏と『続
古事談
』
刊行年:2002/12
データ:語文 79 大阪大学国語国文学会
96. 荒木 浩 『続
古事談
』作者論の視界.-勧修寺流藤原定経とその周辺
刊行年:2004/03
データ:『日本古典文学史の課題と方法-漢詩 和歌 物語から説話 唱導へ』 和泉書院 説話・唱導・芸能
97. 渥美 かをる
古事談
における東大寺創建説話をめぐって.-敦煌画巻「降魔変」の示唆を受けたか
刊行年:1967/02
データ:説林 15 愛知県立大学国文学会
98. 山田 英雄 今昔物語集|宇治拾遺物語|
古事談
|十訓抄|古今著聞集
刊行年:1971/03
データ:『国史大系書目解題』 上 吉川弘文館
99. 原田 行造 中関白道隆の執政と酒.-『
古事談
』所収説話からの管見
刊行年:1982/02
データ:金沢大学教育学部紀要(社会科学・人文科学編) 31 金沢大学教育学部
100. 村戸 弥生 『
古事談
』巻一第九話「坂上ノ宝剣ノ事」鑑賞
刊行年:1991/12
データ:芸文東海 18 研究者集団芸文東海