日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
170件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
81. 岡崎 知子 大斎院選子の研究
刊行年:1965/06
データ:『摂関時代史の研究』 吉川弘文館 個人と社会
82. 大石 良材 譜第郡司の性質
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史論叢』 吉川弘文館
83. 小江 慶雄 琵琶湖深湖底遺跡についての若干の考察
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史論叢』 吉川弘文館
84. 梅原 隆章 日本古代医学の一面
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史論叢』 吉川弘文館
85. 古田 良一 平安中期の国内海運
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史論叢』 吉川弘文館
86. 藤井 駿 古代史上の吉備の児島
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史論叢』 吉川弘文館
87. 牧 健二 『魏志』倭人伝行程記事の解説
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史論叢』 吉川弘文館
88. 平田 俊春 『栄花物語』と『大鏡』に描かれた摂関政治の形成
刊行年:1965/06
データ:『摂関時代史の研究』 吉川弘文館 政治史の諸相
89. 肥後 和男 八百万の神々
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史論叢』 吉川弘文館
90. 林 陸朗 所謂「延喜天暦聖代説」の成立
刊行年:1969/04
データ:『延喜天暦時代の研究』 吉川弘文館 上代政治社会の研究
91. 真坂 忠之 最澄の天台立教とその周辺
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史論叢』 吉川弘文館
92. 山岸 徳平 紫式部の教育理念
刊行年:1965/06
データ:『摂関時代史の研究』 吉川弘文館 個人と社会
93. 藪田 嘉一郎 『古事記』序文考
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史論叢』 吉川弘文館
94. 安井 良三 日本における古代火葬墓の分類.-歴史考古学的研究序論
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史論叢』 吉川弘文館
95. 毛利 久 法金剛院の造営と阿弥陀像
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史論叢』 吉川弘文館
96. 望月 信成 末世思想と阿弥陀堂の建立
刊行年:1965/06
データ:『摂関時代史の研究』 吉川弘文館 精神文化の動向
97. 村山 修一 大江匡房について
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史論叢』 吉川弘文館
98. 宮城 栄昌 平安文学からみた『延喜式』の施行力
刊行年:1965/06
データ:『摂関時代史の研究』 吉川弘文館 政治史の諸相
99. 三品 彰英 加羅諸国小考.-神功紀の加羅七国平定記事について
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史論叢』 吉川弘文館
100. 松本 雅明 宣命の起源
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史論叢』 吉川弘文館