日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
502件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
81. 藤田 三郎 銅鐸鋳造年代について
刊行年:1983/07
データ:
古代学研究
100
古代学研究
会
82. 藤田 富士夫 富山県における古墳発生期の調査とその成果.-主に外地系要素の在り方をめぐって
刊行年:1975/06
データ:
古代学研究
76
古代学研究
会
83. 藤永 正明 西鴻池遺跡の墳砂
刊行年:1996/05
データ:
古代学研究
134
古代学研究
会
84. 櫃本 誠一 朝来郡和田山町出土の銅鋺について.-小栗明彦「近畿地方古墳出土の銅鋺について」を読んで
刊行年:2005/03
データ:
古代学研究
168
古代学研究
会
85. 坂 靖 埴輪研究の課題.-人物埴輪の歴史的意義をめぐって
刊行年:2004/06
データ:
古代学研究
165
古代学研究
会
86. 坂 靖 大和の円筒埴輪
刊行年:2007/09
データ:
古代学研究
178
古代学研究
会
87. 坂東 善平 緑釉陶器資料
刊行年:1964/12
データ:
古代学研究
39
古代学研究
会
88. 樋上 昇 木製品専業工人の出現と展開(上)(下).-伊勢湾周辺地域における木製品の生産と流通をめぐって
刊行年:2005/03|06
データ:
古代学研究
168|169
古代学研究
会
89. 樋上 昇 木製「筒型容器考」.-名古屋市平手町遺跡第6次調査出土資料からその用途を推測する
刊行年:2009/09
データ:
古代学研究
183
古代学研究
会
90. 坂 靖 胡〓の復元.-寺口千塚の資料を中心として
刊行年:1990/02
データ:
古代学研究
120
古代学研究
会
91. 濱野 俊一 三島地域における石包丁生産と流通.-大阪府茨木市目垣遺跡における石包丁生産問題からの二、三の提起
刊行年:2002/12
データ:
古代学研究
159
古代学研究
会
92. 初村 武寛 古墳時代中期における小札甲の変遷
刊行年:2011/12
データ:
古代学研究
192
古代学研究
会
93. 橋本 輝彦 大津市日枝大社採集の和鏡について
刊行年:2000/03
データ:
古代学研究
149
古代学研究
会
94. ジーナ・L・バーンズ 古墳時代前期における統治支配権仮説(上)(下)
刊行年:2011/06|10
データ:
古代学研究
190|191
古代学研究
会
95. 増田 一裕 見瀬丸山古墳の被葬者(上)(下).-檜隈・見狭地域所在の大王墓級古墳を中心として
刊行年:1991/02|05
データ:
古代学研究
124|125
古代学研究
会
96. 増田 一裕 家形石棺の基礎的分析(上)(中)
刊行年:2003/09|12
データ:
古代学研究
162|163
古代学研究
会
97. 増田 重信 播磨宮山出土の甑
刊行年:1960/04
データ:
古代学研究
23
古代学研究
会
98. 沼澤 豊 大和王陵区の大王墳とその性格
刊行年:2007/03
データ:
古代学研究
176
古代学研究
会
99. 沼澤 豊 前方部と造出.-福井市免鳥長山古墳の調査をめぐって
刊行年:2007/12
データ:
古代学研究
179
古代学研究
会
100. 村上 英之助 日本刀私記
刊行年:1996/05
データ:
古代学研究
134
古代学研究
会