日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
921件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
81. 伊藤 玄三 むすび
刊行年:1985/04
データ:『本屋敷
古墳群
の研究』 法政大学
82. 星野 良史 大化前代の浪江と染羽国造(『和名抄』にみえる標葉郡)
刊行年:1985/04
データ:『本屋敷
古墳群
の研究』 法政大学
83. 星野 良史|齋藤 融 大化前代の浪江と染羽国造(東北地方における国造制の成立)
刊行年:1985/04
データ:『本屋敷
古墳群
の研究』 法政大学
84. 藤沢 敦 列島における「末期古墳」
刊行年:2005/09
データ:『阿光坊
古墳群
シンポジウム』資料集 下田町教育委員会
85. 望月 董弘 考察
刊行年:1965/03
データ:『駿河用宗・石部
古墳群
』 静岡市教育委員会 望月董弘と考古学-望月董弘遺稿集
86. 泉森 皎 竜田御坊山
古墳群
の調査|平野塚穴山古墳の調査(
古墳群
の位置と環境|調査の契機と経過〈契機と経過〉|各古墳の調査結果)|塚穴山古墳(横口式石槨|遺物の出土状態|まとめ)|遺構と遺物に関する考察(御坊山
古墳群
と平野塚穴山古墳の意味するもの)|斑鳩周辺の古墳の測量調査|古記録に現された平野塚穴山古墳と平野3号墳
刊行年:1977/03
データ:『竜田御坊山古墳 付 平野塚穴山古墳 -斑鳩周辺地域の終末期古墳の調査報告-』 奈良県教育委員会 近畿の古墳文化
87. 木村 克則|赤沼 英男 熊堂・浮島古墳出土ガラス玉の分析
刊行年:1990/03
データ:『岩手県熊堂
古墳群
・浮島
古墳群
発掘調査報告書』 岩手県立博物館
88. 草野 潤平 下野における後期・終末期古墳の地域設定と動向
刊行年:2006/03
データ:『関東における後期・終末期
古墳群
の様相』 明治大学古代学研究所 古代学研究所紀要2(明治大学学術フロンティア推進事業日本古代文化における文字・図像・伝承と宗教の総合的研究,2006/03)
89. 藤沢 敦 列島の古代史における阿光坊古墳
刊行年:2007/01
データ:『阿光坊
古墳群
発掘調査報告書』 おいらせ町教育委員会
90. 松本 建速 青森県おいらせ町内遺跡出土須恵器の胎土分析
刊行年:2007/01
データ:『阿光坊
古墳群
発掘調査報告書』 おいらせ町教育委員会 保存処理・分析報告
91. 岸本 直文 佐紀王墓の墳丘
刊行年:2012/02
データ:考古学ジャーナル 624 ニュー・サイエンス社
92. 鐘方 正樹 古墳時代前期における石製品の製作
刊行年:2012/02
データ:考古学ジャーナル 624 ニュー・サイエンス社
93. 小泉 裕司 芝山遺跡の発掘調査成果とその検討
刊行年:1996/02
データ:京都考古 80 京都考古刊行会 芝山
古墳群
94. 福尾 正彦|徳田 誠志 書陵部所蔵の石製品Ⅰ(奈良県 その一)
刊行年:1991/02
データ:書陵部紀要 42 宮内庁書陵部 馬見
古墳群
95. 勝部 昭|春成 秀爾|和田 晴吾|渡辺 貞幸∥大国 晴雄|赤沢 秀則(司会) パネルディスカッション
刊行年:1992/03
データ:『出雲における古墳の出現をさぐる-松本
古墳群
シンポジウムの記録』 出雲考古学研究会 シンポジウム
96. 大西 顕 まとめ(古墳時代後期|奈良・平安時代|中世以降|古代の津と戸水C遺跡
刊行年:2000/02
データ:『金沢市 戸水C遺跡・戸水C
古墳群
(第9・10次)』 石川県埋蔵文化財センター
97. 岡村 秀典 浮彫式獣帯鏡と古墳出現期の社会
刊行年:1992/03
データ:『出雲における古墳の出現をさぐる-松本
古墳群
シンポジウムの記録』 出雲考古学研究会 特別寄稿 論文
98. 原島 礼二 稲荷山古墳鉄剣銘研究の問題点
刊行年:1980/11
データ:『辛亥銘鉄剣と埼玉の
古墳群
』増補版 読売新聞社 古代東国の風景
99. 春成 秀爾 弥生から古墳へ
刊行年:1992/03
データ:『出雲における古墳の出現をさぐる-松本
古墳群
シンポジウムの記録』 出雲考古学研究会 講演
100. 鈴木 三男 石川県金沢市戸水C遺跡出土木製品の樹種
刊行年:2000/02
データ:『金沢市 戸水C遺跡・戸水C
古墳群
(第9・10次)』 石川県埋蔵文化財センター