日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
93件中[81-93]
0
20
40
60
80
81. 永山 修一 文献から見る平安時代の開聞岳噴火
刊行年:1996/03
データ:名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 7 名古屋大学年代測定資料研究センター 南九州の火山噴火と遺跡の年代をさぐる-加速器質量分析計による14C年代測定と考古編年,
古環境
に関する研究(名古屋大学タンデトロン加速器分析計シンポジウム)
82. 成尾 英仁|下山 覚 開聞岳の噴火災害.-橋牟礼川遺跡を中心に
刊行年:1996/03
データ:名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 7 名古屋大学年代測定資料研究センター 南九州の火山噴火と遺跡の年代をさぐる-加速器質量分析計による14C年代測定と考古編年,
古環境
に関する研究(名古屋大学タンデトロン加速器分析計シンポジウム)
83. 中村 俊夫 加速器質量分析法による14C年代測定の現状と考古学試料への応用.-古代鉄の年代測定への応用
刊行年:1996/03
データ:名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 7 名古屋大学年代測定資料研究センター 南九州の火山噴火と遺跡の年代をさぐる-加速器質量分析計による14C年代測定と考古編年,
古環境
に関する研究(名古屋大学タンデトロン加速器分析計シンポジウム)
84. 横田 修一郎|奥野 充 ボーリングコア試料の測定年代に基ずく鹿児島沖積平野の形成
刊行年:1996/03
データ:名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 7 名古屋大学年代測定資料研究センター 南九州の火山噴火と遺跡の年代をさぐる-加速器質量分析計による14C年代測定と考古編年,
古環境
に関する研究(名古屋大学タンデトロン加速器分析計シンポジウム)
85. 株式会社
古環境
研究所 自然科学分析(大宰府政庁正殿跡における放射性炭素年代測定|大宰府政庁正殿から検出された炭化材の樹種同定)
刊行年:2002/03
データ:『大宰府政庁跡』 九州歴史資料館 吉川弘文館よりの市販本は2002/05
86. 株式会社
古環境
研究所 第2号掘立柱建物跡柱材樹種同定|中門跡柱材等の樹種同定|中門跡柱材の放射性炭素年代測定
刊行年:2004/09
データ:『夏井廃寺跡-陸奥国磐城郡古代寺院跡の調査-』 いわき市教育委員会 付編2
87. 藤岡 達也 河内平野南部における
古環境
復原の基礎的研究.-大阪府八尾市小阪合遺跡及び近辺の遺跡群と楠根川変遷との関連
刊行年:1996/06
データ:歴史地理学 179 歴史地理学会(発行)|古今書院(発売)
88. 藤岡 達也 発掘現場での河川堆積物からみた先史時代の
古環境
と人間生活への影響.-大阪府大竹西遺跡の旧玉串川を例として
刊行年:1997/12
データ:歴史地理学 186 歴史地理学会(発行)|古今書院(発売) 弥生時代
89. パリノ・サーヴェイ株式会社 新城平岡(4)遺跡の基本層序と
古環境
について|新城平岡(4)遺跡出土炭化材の放射性炭素年代測定|新城平岡(4)遺跡の自然科学分析
刊行年:2012/11
データ:『石江遺跡群発掘調査報告書Ⅴ-石江土地区画整理事業に伴う発掘調査-』 5 青森市教育委員会 分析3
90. 宮本 真二 山城盆地南西部,小畑川沖積低地における古墳時代前期の
古環境
と遺跡立地.-長岡京跡左京第305次調査地(芝ヶ本遺跡)を例として
刊行年:1996/09
データ:歴史地理学 180 歴史地理学会(発行)|古今書院(発売)
91. 木全 敬蔵 自然環境と景観史(
古環境
|気候|地形|景観の変遷)|古代における歴史的地域の形成(概観|宮の変遷と立地条件|都城制と古代都市の機能|条里地割の形成と集落|盆地周辺地域の開発と機能)
刊行年:1985/03
データ:『奈良県史』 1 名著出版
92. 奥野 充|長岡 信治|長谷 義隆|森 勇一|此松 昌彦|高橋 利彦|中村 俊夫|西田 民雄 佐賀県富士町,雷山南麓の斜面堆積物に記録された5.2kaBPの
古環境
(予報)
刊行年:2000/03
データ:名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 11 名古屋大学年代測定資料研究センター 第12回名古屋大学タンデトロン加速器質量分析計シンポジウム報告
93. 出越 茂和 内水面と古代水上交通~戸水・大友遺跡群の総括に代えて(はじめに|周辺の地形・地質|近世国図・郡図から見た河北潟|
古環境
・地形の復原|海進・海退と遺跡の衰退|古代津湊の調査|古代の陸路と津|庄園と津|古代地方流通圏の形成|結び|古代鏡について)
刊行年:2003/03
データ:『石川県金沢市大友西遺跡』 Ⅲ 金沢市 執筆者明記無。本人に確認 石川考古学研究会々誌47(2004/03)