日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
122件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
81. 水戸部 正男 後白河上皇時代の公家新制
刊行年:1960/02
データ:
史潮
71 大塚史学会
82. 松本 信廣 古代東亜人文史上に於ける船
刊行年:1953/03
データ:
史潮
48 大塚史学会
83. 松本 宣郎 弓削達著『明日への歴史学-歴史学とはどういう学問か』
刊行年:1985/08
データ:
史潮
新17 歴史学会(発行)|弘文堂(発売)
84. 高田 實 十二~十三世紀における国家権力と国衙領支配体制
刊行年:1967/06
データ:
史潮
99 大塚史学会
85. 内田 實 在家の歴史的性格について.-紀伊国荒川庄を中心として
刊行年:1958/11
データ:
史潮
66 大塚史学会
86. 内田 實 中世初期畿内の村落と農業経営.-摂津国豊島郡榎坂郷の場合
刊行年:1965/04
データ:
史潮
91 大塚史学会 日本中世村落史の研究-摂津国豊島郡榎坂郷地域における
87. 田中 揮一 熊野聰著『共同体と国家の歴史理論』
刊行年:1977/07
データ:
史潮
新2 歴史学会(発行)|弘文堂(発売)
88. 多田 狷介 戦国・秦漢期における共同体と国家
刊行年:1977/07
データ:
史潮
新2 歴史学会(発行)|弘文堂(発売)
89. 竹内 理三 伊場遺跡の意味
刊行年:1974/04
データ:
史潮
113 大塚史学会
90. 瀧川 政次郎 船橋本類聚符宣抄について
刊行年:1932/02
データ:
史潮
2-1 大塚史学会
91. 瀧川 政次郎 氏賤考
刊行年:1932/10
データ:
史潮
2-3 大塚史学会
92. 関根 孝夫 弥生時代墓制と古墳
刊行年:1967/10
データ:
史潮
100 大塚史学会
93. 関 周一 対馬・三浦の倭人と東アジア海域
刊行年:2006/10
データ:
史潮
新60 歴史学会(発行)|弘文堂(発売)
94. 鈴木 敏弘 荘園整理令下の在地情勢とその認識
刊行年:1994/06
データ:
史潮
新35 歴史学会(発行)|弘文堂(発売) 中世成立期の荘園と都市
95. 鈴木 敏弘 『太平記』の史料性.-景観描写を中心に
刊行年:2006/05
データ:
史潮
新59 歴史学会(発行)|弘文堂(発売)
96. 杉本 尚雄 鎌倉幕府の辺境土豪対策.-阿蘇大宮司家について
刊行年:1957/04
データ:
史潮
62・63 大塚史学会
97. 菅原 征子 奈良時代の巫覡の活動
刊行年:1985/11
データ:
史潮
新18 歴史学会(発行)|弘文堂(発売) 白井優子のコメント 日本古代の民間宗教
98. 早川 征子 平安末期における地蔵信仰
刊行年:1966/08
データ:
史潮
96 大塚史学会 民衆宗教史叢書10地蔵信仰(桜井徳太郎編,雄山閣出版,1983/)|日本古代の民間宗教
99. 西村 圭子 戦国期における領主制の基盤(上)(下).-豊前国宇佐・下毛郡を中心として
刊行年:1966/05|08
データ:
史潮
95|96 大塚史学会
100. 西岡 虎之助 土地荘園化の過程に於ける国免地の性能.-善通・曼荼羅両寺領の研究
刊行年:1932/02
データ:
史潮
2-1 大塚史学会 荘園史の研究・下一