日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
321件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
81. 荻野 三七彦 古文書に現われた血の習慣
刊行年:1937/11|38/04
データ:
史観
13|15 早稲田大学 日本中世古文書の研究|日本古文書学論集2総論Ⅱ古文書学の様式的研究|日本古文書学と中世文化史
82. 荻野 三七彦 龍角寺の縁起に就いて
刊行年:1950/05
データ:
史観
33 早稲田大学史学会 日本古文書学と中世文化史
83. 荻野 三七彦 入元僧友山士偲について
刊行年:1960/03
データ:
史観
57・58 早稲田大学史学会
84. 荻野 三七彦 絵画と印章
刊行年:1966/03
データ:
史観
73 早稲田大学史学会
85. 岡安 勇 「皇太后」号成立以前の王母について
刊行年:1985/03
データ:
史観
112 早稲田大学史学会
86. 小笠原 長和 建武期の千葉氏と下総千田荘
刊行年:1962/12
データ:
史観
65・66・67 早稲田大学史学会 下総国千田荘
87. 大谷 光男 「漢委奴国王」印発見者といわれる甚兵衛について.-志賀島の新蒐集文書より見たる
刊行年:1964/09
データ:
史観
70 早稲田大学史学会
88. 石見 清裕 玄武門の変前夜の突厥問題
刊行年:1983/03
データ:
史観
108 早稲田大学史学会 唐の北方問題と国際秩序
89. 石見 清裕 中国・唐代墓誌の史料的性格(二〇〇八年度早稲田大学史学会大会報告)
刊行年:2009/03
データ:
史観
160 早稲田大学史学会
90. 岩本 健寿 吉備三国の国名表記と大宝令
刊行年:2009/09
データ:
史観
161 早稲田大学史学会
91. 海老澤 衷 「島津荘内薩摩方地頭守護職」に関する一考察
刊行年:1978/03
データ:
史観
98 早稲田大学史学会 荘園公領制と中世村落
92. 海老澤 衷 田染宇佐氏の系譜について.-鎌倉・南北朝時代
刊行年:1988/03
データ:
史観
118 早稲田大学史学会 荘園公領制と中世村落
93. 宇佐見 徳衛 賦役令集解調庸物条の古記について
刊行年:1954/03
データ:
史観
41 早稲田大学史学会
94. 牛山 佳幸 入道親王と法親王の関係についての覚書
刊行年:1984/03
データ:
史観
110 早稲田大学史学会 古代中世寺院組織の研究
95. 上杉 允彦 門割制度成立の前提.-薩摩国入来院を中心として見た門割制度成立の問題史的検討
刊行年:1964/03
データ:
史観
69 早稲田大学史学会
96. 下村 周太郎 鎌倉幕府と天人相関説.-中世国家論の観点から
刊行年:2011/03
データ:
史観
164 早稲田大学史学会
97. 城倉 正祥 北武蔵の埴輪生産と地域社会
刊行年:2007/09
データ:
史観
157 早稲田大学史学会
98. 城倉 正祥 武蔵国造争乱.-研究の現状と課題
刊行年:2011/09
データ:
史観
165 早稲田大学史学会
99. 白井 久美子 古墳時代の始まりを考える
刊行年:2005/03
データ:
史観
152 早稲田大学史学会
100. 山田 俊輔 雄略朝期の王権と地域
刊行年:2008/03
データ:
史観
158 早稲田大学史学会