日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
106件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
81. 山下 宏明 いくさ物語表現史(一).-『古事記』と『日本書紀』
刊行年:1989/03
データ:
名古屋大学文学部研究論集
103 名古屋大学文学部
82. 山下 宏明 いくさ物語表現史(二).-陸奥話記の叙法
刊行年:1990/03
データ:
名古屋大学文学部研究論集
106 名古屋大学文学部
83. 山下 宏明 いくさ物語表現史(三).-保元物語における登場人物
刊行年:1991/03
データ:
名古屋大学文学部研究論集
109 名古屋大学文学部
84. 山下 宏明 いくさ物語表現史(四).-平治物語のモチーフ
刊行年:1992/03
データ:
名古屋大学文学部研究論集
112 名古屋大学文学部
85. 山下 宏明 いくさ物語表現史(五).-頼朝物幸若舞曲の「平家物語」の受容と変容
刊行年:1993/03
データ:
名古屋大学文学部研究論集
115 名古屋大学文学部
86. 山下 宏明 いくさ物語表現史(六).-近松「薩摩守忠度」の作劇
刊行年:1994/03
データ:
名古屋大学文学部研究論集
118 名古屋大学文学部
87. 山下 宏明 いくさ物語表現史(七).-「レイテ戦記」論
刊行年:1995/03
データ:
名古屋大学文学部研究論集
121 名古屋大学文学部
88. 森 正夫 元代浙西地方の官田の貧難佃戸に関する一検討
刊行年:1972/03
データ:
名古屋大学文学部研究論集
56 名古屋大学文学部
89. 森 正夫 顧炎武の官田論における土地所有の思想とその背景
刊行年:1988/03
データ:
名古屋大学文学部研究論集
101 名古屋大学文学部
90. 溝口 常俊 甲州における近世焼畑村落の生業
刊行年:1983/03
データ:
名古屋大学文学部研究論集
56 名古屋大学文学部
91. 松村 博司 栄花物語異本系統本の研究
刊行年:1953/03
データ:
名古屋大学文学部研究論集
4 名古屋大学文学部
92. 松村 博司 栄花物語古本及び流布系統本の研究
刊行年:1954/03
データ:
名古屋大学文学部研究論集
7 名古屋大学文学部
93. 松村 博司 栄花物語〈たまのむらぎく〉・大鏡〈太政大臣道長上〉の一節について
刊行年:1972/03
データ:
名古屋大学文学部研究論集
55 名古屋大学文学部
94. 高橋 公明 中世東アジア海域における海民と交流.-済州島を中心として
刊行年:1987/03
データ:
名古屋大学文学部研究論集
98 名古屋大学文学部 水賊|倭寇
95. 高橋 公明 外交称号、日本国源某
刊行年:1992/03
データ:
名古屋大学文学部研究論集
113 名古屋大学文学部
96. 谷川 道雄 五胡十六国および北周の諸君主における天王の称号について
刊行年:1966/03
データ:
名古屋大学文学部研究論集
41 名古屋大学文学部
97. 谷川 道雄 北朝郷兵再論.-波多野教授の軍閥研究に寄せて
刊行年:1972/03
データ:
名古屋大学文学部研究論集
56 名古屋大学文学部
98. 澄田 正一 日本原始農業発生の問題.-美濃・尾張の先史考古学的研究
刊行年:1955/01
データ:
名古屋大学文学部研究論集
11 名古屋大学文学部
99. 玉井 力 光仁朝における女官の動向について
刊行年:1970/03
データ:
名古屋大学文学部研究論集
50 名古屋大学文学部
100. 玉井 力 女御・更衣制度の成立
刊行年:1972/03
データ:
名古屋大学文学部研究論集
56 名古屋大学文学部