日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1049件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
81. 寺川 眞知夫 伝統
和歌
の開花と叙情詩の登場.-『万葉集』第二期
刊行年:2007/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 72-3 至文堂 上代の
和歌
82. 井原 今朝男 中世儀礼における漢詩・管弦・
和歌
刊行年:2007/03
データ:『
和歌
と貴族の世界 うたのちから』 塙書房
83. 大久保 純一 うたの造形(浮世絵と
和歌
)
刊行年:2005/10
データ:『うたのちから-
和歌
の時代史-』 歴史民俗博物館振興会 コラム
84. 吉岡 眞之 平安時代中期の国家儀礼と
和歌
刊行年:2007/03
データ:『
和歌
と貴族の世界 うたのちから』 塙書房
85. 井原 今朝男 王権の変容と
和歌
(天皇・院と諸芸能|天皇作法と管絃・
和歌
)
刊行年:2005/10
データ:『うたのちから-
和歌
の時代史-』 歴史民俗博物館振興会
86. 浅田 徹 王権の変容と
和歌
(院政の成立と
和歌
|宗教への傾斜)
刊行年:2005/10
データ:『うたのちから-
和歌
の時代史-』 歴史民俗博物館振興会
87. 岩崎 礼太郎 道助法親王家五十首
和歌
における定家と家隆との歌
刊行年:1984/01
データ:『
和歌
文学とその周辺』 桜楓社
88. 高橋 貢 『今昔物語集』巻二十四、
和歌
説話における歌語り性
刊行年:1984/01
データ:『
和歌
文学とその周辺』 桜楓社
89. 金 任仲 「古代
和歌
」テキスト目録
刊行年:2007/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 72-3 至文堂 研究の手引き
90. 川村 晃生 大江匡房の
和歌
刊行年:1995/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 60-10 至文堂
和歌
・漢詩文
91. 田仲 洋己 藤原道経の
和歌
続考.-院政前期の
和歌
と物語
刊行年:1994/11
データ:国学院雑誌 95-11 国学院大学広報部
92. 田中 初恵 源氏物語の
和歌
刊行年:2000/09
データ:『源氏物語研究集成』 9 風間書房
93. 植村 真知子 『讃岐典侍日記』の
和歌
的言辞
刊行年:1993/01
データ:『古記録と日記』 下 思文閣出版 日記と
和歌
94. 福嶋 昭治 『小右記』における
和歌
刊行年:1993/01
データ:『古記録と日記』 下 思文閣出版 日記と
和歌
95. 高野 正美 序詞の景.-歌謡から
和歌
へ
刊行年:1986/11
データ:国語と国文学 63-11 至文堂
96. 浅田 徹 摂関期における
和歌
(後宮世界の爛熟と終焉)
刊行年:2005/10
データ:『うたのちから-
和歌
の時代史-』 歴史民俗博物館振興会
97. 浅田 徹 摂関期における
和歌
(古今集の時代)
刊行年:2005/10
データ:『うたのちから-
和歌
の時代史-』 歴史民俗博物館振興会 コラム
98. 平野 由紀子 平安貴族社会と
和歌
.-歌のちから
刊行年:2007/03
データ:『
和歌
と貴族の世界 うたのちから』 塙書房
99. 松村 雄二 王朝
和歌
の転移.-古今集から新古今集へ
刊行年:2007/03
データ:『
和歌
と貴族の世界 うたのちから』 塙書房
100. 仁藤 敦史 古代の漢詩・
和歌
とその「場」
刊行年:2005/10
データ:『うたのちから-
和歌
の時代史-』 歴史民俗博物館振興会