日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
154件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
81. 堀 一郎 山と信仰
刊行年:1963/03
データ:
国学院大学日本文化研究所紀要
12 国学院大学日本文化研究所 講演録
82. 古野 清人 農耕儀礼の課題
刊行年:1962/03
データ:
国学院大学日本文化研究所紀要
10 国学院大学日本文化研究所 講演録
83. 小松 馨 新発見の藤波家所蔵「中臣秘書(天神寿詞)」の紹介と考察
刊行年:1992/09
データ:
国学院大学日本文化研究所紀要
70 国学院大学日本文化研究所
84. 真壁 俊信 菅原文時伝
刊行年:1974/03
データ:
国学院大学日本文化研究所紀要
33 国学院大学日本文化研究所
85. 樋口 清之 日本古典の信憑姓.-神武天皇紀と考古学
刊行年:1965/09
データ:
国学院大学日本文化研究所紀要
17 国学院大学日本文化研究所 講演録
86. 原田 敏明 宮座の祭.-神主の変遷について
刊行年:1970/09
データ:
国学院大学日本文化研究所紀要
26 国学院大学日本文化研究所
87. 春田 宣 本地物語の考察.-二所権現を中心として(その一)(その二)
刊行年:1960/09|1961/03
データ:
国学院大学日本文化研究所紀要
7|8 国学院大学日本文化研究所
88. 沼部 春友 直会と解斎.-宮中新嘗祭と神宮三節祭の場合
刊行年:1970/03
データ:
国学院大学日本文化研究所紀要
25 国学院大学日本文化研究所
89. 野口 武司 『日本書紀』神代巻の研究.-一書の配列順序を中心として
刊行年:1979/09
データ:
国学院大学日本文化研究所紀要
44 国学院大学日本文化研究所
90. 野口 武司 日本霊異記の研究.-後代文献への書承
刊行年:1981/09
データ:
国学院大学日本文化研究所紀要
48 国学院大学日本文化研究所
91. 山内 利秋|加藤 里美 画像資料の電子情報化におけるスキルの伝承と応用的活用に関わる技術の対応について
刊行年:2008/03
データ:
国学院大学日本文化研究所紀要
100 国学院大学日本文化研究所
92. 森 瑞枝 大中臣重代和歌の特色について
刊行年:1993/03
データ:
国学院大学日本文化研究所紀要
71 国学院大学日本文化研究所
93. 森 瑞枝 大中臣相伝和歌説話の形成
刊行年:1994/03
データ:
国学院大学日本文化研究所紀要
73 国学院大学日本文化研究所
94. 茂木 栄 国府総社の鳥瞰数量的解析.-『神社明細帳』の記述を中心として
刊行年:2000/03
データ:
国学院大学日本文化研究所紀要
85 国学院大学日本文化研究所
95. 茂木 栄|島田 潔 常陸国総社宮に関わる祭要素の持続と変化
刊行年:1995/03
データ:
国学院大学日本文化研究所紀要
75 国学院大学日本文化研究所
96. 茂木 貞純 さんじんさい(山神祭)|のうじんさい(農神祭)|かいじんさい(海神祭)
刊行年:1981/03
データ:
国学院大学日本文化研究所紀要
47 国学院大学日本文化研究所 神道要語集35
97. 宮地 治邦 稲荷信仰の一基盤.-丑祭を中心として
刊行年:1961/10
データ:
国学院大学日本文化研究所紀要
9 国学院大学日本文化研究所
98. 宮部 香織 大宝令注釈書「古記」について.-研究史の整理と問題点
刊行年:2002/09
データ:
国学院大学日本文化研究所紀要
90 国学院大学日本文化研究所
99. 宮部 香織 『令集解』所引の古答についての再検討.-「古答」と「古記」とは同一注釈書の別称か
刊行年:2003/09
データ:
国学院大学日本文化研究所紀要
92 国学院大学日本文化研究所
100. 宮部 香織 『令義解』の注釈方法とその特色
刊行年:2004/09
データ:
国学院大学日本文化研究所紀要
94 国学院大学日本文化研究所