日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7556件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
81. 北川 和秀 上代木簡に見る地名表記法の変遷
刊行年:2012/03
データ:群馬県立女子大学
国文学
研究 32 群馬県立女子大学文学部国語学
国文学
研究室 地名好字
82. 齋藤 清衞 説話文学の本質
刊行年:1927/04
データ:国語と
国文学
4-4 至文堂
83. 市川 浩史 「朝敵」続考
刊行年:1996/03
データ:群馬県立女子大学
国文学
研究 16 群馬県立女子大学文学部国語学
国文学
研究室
84. 市川 浩史 斎藤英喜・武田比呂男編『〈安倍晴明〉の文化学-陰陽道をめぐる冒険』
刊行年:2003/03
データ:群馬県立女子大学
国文学
研究 23 群馬県立女子大学文学部国語学
国文学
研究室
85. 池田 和臣 写本の書きざま.-方法としての仮名、覚え書き
刊行年:2000/11
データ:国語と
国文学
77-11 至文堂
86. 沖森 卓也 人麻呂歌集とその後の上代表記
刊行年:2000/11
データ:国語と
国文学
77-11 至文堂
87. 藤田 德太郎 古歌謡の本質
刊行年:1927/04
データ:国語と
国文学
4-4 至文堂
88. 沼澤 龍雄 歴史物語の本質
刊行年:1927/04
データ:国語と
国文学
4-4 至文堂
89. 高木 市之助 軍記物の本質
刊行年:1927/04
データ:国語と
国文学
4-4 至文堂
90. 鈴木 日出男 平安朝文学の言葉
刊行年:2000/11
データ:国語と
国文学
77-11 至文堂
91. 筑土 鈴寛 法語の本質
刊行年:1927/04
データ:国語と
国文学
4-4 至文堂
92. 石原 昭平 「源氏物語」須磨・明石の神話性.-光源氏の運命における禊祓の意味
刊行年:1979/10
データ:帝京大学文学部紀要(国語
国文学
) 11 帝京大学文学部
国文学
科
93. 小野 尚志 由良湊神社蔵「八幡愚童訓抜書」について.-付・翻刻
刊行年:1994/01
データ:帝京大学文学部紀要(国語
国文学
) 25 帝京大学文学部
国文学
科
94. 小野 尚志 「八幡愚童訓」の断片.-後崇光院宸筆巻物切
刊行年:1998/01
データ:帝京大学文学部紀要(国語
国文学
) 29 帝京大学文学部
国文学
科
95. 臼田 甚五郎 口承文芸の世界
刊行年:1961/04
データ:
国文学
解釈と鑑賞 26-5 至文堂
96. 石井 倫子 番外曲〈玉水〉考.-玉水説話との関わりから
刊行年:2000/11
データ:国語と
国文学
77-11 至文堂
97. 池田 亀鑑 日記紀行文学の本質
刊行年:1927/04
データ:国語と
国文学
4-4 至文堂 日記・和歌文学
98. 古川 元也 市川浩史著『日本中世の光と影「内なる三国」の思想』
刊行年:2000/03
データ:群馬県立女子大学
国文学
研究 20 群馬県立女子大学文学部国語学
国文学
研究室
99. 兵藤 裕己 『とはずがたり』の『源氏物語』引用.-イデオロギーとしての文化資源
刊行年:2000/11
データ:国語と
国文学
77-11 至文堂
100. 錦 仁 中世文学と文化資源.-和歌研究の見直しのために
刊行年:2000/11
データ:国語と
国文学
77-11 至文堂