日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
195件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
81. 尾崎 暢殃 蛇体神の性
刊行年:1969/03
データ:和洋
国文研究
7 和洋女子大学国文学会
82. 尾崎 暢殃 藤浪考
刊行年:1972/03
データ:和洋
国文研究
8 和洋女子大学国文学会
83. 尾崎 暢殃 安積皇子挽歌の論
刊行年:1972/09
データ:和洋
国文研究
9 和洋女子大学国文学会
84. 尾崎 暢殃 「貴人」と「美人」
刊行年:1973/07
データ:和洋
国文研究
10 和洋女子大学国文学会 万葉集
85. 緒方 惟章 石川郎女|同(承前)
刊行年:1972/09|1973/07
データ:和洋
国文研究
9|10 和洋女子大学国文学会
86. 緒方 惟章 記紀神話巻における「出雲」(一)~(十)
刊行年:1993/03-2003/03
データ:和洋
国文研究
28~33|35~38 和洋女子大学国文学会
87. 岡内 弘子 山上憶良の方法
刊行年:1987/09
データ:香川大学
国文研究
12 香川大学国文学会 万葉集
88. 岡内 弘子 「憶良帰化人説」を考える
刊行年:1991/09
データ:香川大学
国文研究
16 香川大学国文学会 万葉集
89. 大久保 正 万葉集景物論の構想
刊行年:1959/07
データ:国語
国文研究
13 北海道大学国文学会
90. 大久保 正 万葉集東歌の分類について
刊行年:1964/10
データ:国語
国文研究
29 北海道大学国文学会
91. 大久保 正 万葉集における東歌の範囲とその意味するもの(上)(下)
刊行年:1967/09|1968/06
データ:国語
国文研究
38|40 北海道大学国文学会
92. 大朝 雄二 源氏物語・続篇への道
刊行年:1978/02
データ:国語
国文研究
59 北海道大学国文学会
93. 宇津木 言行 巫女の変容と四句神歌.-いわゆる〈巫女歌〉を演劇論的観点から読む
刊行年:1988/12
データ:国語
国文研究
81 北海道大学国文学会
94. 藤岡 忠美 後撰集の構造.-その三・梨壺、その女性的契機
刊行年:1959/10
データ:国語
国文研究
14 北海道大学国文学会
95. 前田 安信 風土記地名起源説話の展開
刊行年:1990/09
データ:国語
国文研究
86 北海道大学国文学会
96. 久松 潜一 歌経標式に見られる万葉歌
刊行年:1959/07
データ:国語
国文研究
13 北海道大学国文学会
97. 平井 喜信 蝉丸の周辺.-その名義について
刊行年:1972/03
データ:和洋
国文研究
8 和洋女子大学国文学会 古代人の人名感覚
98. 原田 貞義 万葉集巻五の編纂事情.-音仮名表記について
刊行年:1966/09
データ:国語
国文研究
35 北海道大学国文学会
99. 原田 貞義 万葉集の私家集(一).-田辺福麻呂歌集
刊行年:1968/09
データ:国語
国文研究
41 北海道大学国文学会
100. 原田 貞義 万葉集の私家集(二).-笠朝臣金村歌集の構成について
刊行年:1969/02
データ:国語
国文研究
42 北海道大学国文学会