日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2627件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
81. 山田 しょう 仙台
城
二の丸を掘る
刊行年:1991/09
データ:『中世みちのくの
城
館』 東北大学教育学部附属大学教育開放センター 第18回
82. 誉田 慶信 最上氏と長谷堂
城
合戦
刊行年:1991/09
データ:『中世みちのくの
城
館』 東北大学教育学部附属大学教育開放センター 第14回
83. 千田 嘉博 中世
城
館史研究の構想
刊行年:1991/12
データ:『中世の
城
と考古学』 新人物往来社
84. - 大屋徳
城
博士略年譜・業績一覧
刊行年:1988/03
データ:『大屋徳
城
著作選集』 10 国書刊行会
85. 土井 義夫 地域史研究と中世
城
館.-武蔵・八王子
城
を素材として
刊行年:1991/12
データ:『中世の
城
と考古学』 新人物往来社
86. 山本 雅靖
城
館研究の視点と方法の展開.-伊賀地域における考古学的
城
館研究
刊行年:1991/12
データ:『中世の
城
と考古学』 新人物往来社
87. 駒井 和愛
城
壁|土台|殿址|刻石|瓦|雑品|総括
刊行年:1951/03
データ:『曲阜魯
城
の遺蹟』 東京大学文学部考古学研究室 中国都
城
・渤海研究
88. 柏木 大延 土製支脚からみる出羽と石狩低地帯の交流について
刊行年:2016/11
データ:『北方世界と秋田
城
』 六一書房 秋田
城
と北方世界の交流の具体相
89. 天野 哲也 古代日本列島北部の諸集団間における鉄鋼製品の流通問題
刊行年:2016/11
データ:『北方世界と秋田
城
』 六一書房 秋田
城
と北方世界の交流の具体相
90. 大橋 信弥 滋賀県栗東市十里遺跡出土の天武朝木簡について
刊行年:2002/03
データ:滋賀県立安土
城
考古博物館紀要 10 滋賀県立安土
城
考古博物館 古代豪族と渡来人
91. 宇田川 浩一 土師器の色調変化が示す元慶の乱後の米代川流域在地集落の動態
刊行年:2016/11
データ:『北方世界と秋田
城
』 六一書房 秋田
城
と北方世界の交流の具体相
92. 鈴木 也 須恵器からみた古代の北海道と秋田
刊行年:2016/11
データ:『北方世界と秋田
城
』 六一書房 秋田
城
と北方世界の交流の具体相
93. 平川 南 8世紀の後半の蝦夷政策
刊行年:2001/03
データ:『第27回古代
城
柵官衙遺跡検討会資料集』 古代
城
柵官衙遺跡検討会
94. 水沢市教育委員会社会教育課 坂上田村麻呂とアテルイ-古代東北の雄胆沢に再会|胆沢
城
|胆沢
城
の造営|府庁と官庁|官人の生活|周辺のムラと農民のくらし|胆沢
城
出土の遺物|漆紙文書|胆沢
城
の機構|鎮守府八幡宮|東北の古代
城
柵|胆沢
城
以後の
城
柵-志波
城
・徳丹
城
|古代の都|国府|郡衙|胆沢
城
の発掘調査-その歩み|胆沢
城
の研究と保存|資料の整理|胆沢
城
関連古代史年表
刊行年:1982/02
データ:『胆沢
城
展-発掘された古代の
城
柵跡』 水沢市教育委員会 図録
95. 工藤 清泰 北方の
城
刊行年:1995/09
データ:別冊歴史読本 20-36 新人物往来社 高屋敷
96. 島田 祐悦 古代出羽国の柵・館.-後三年合戦関連遺跡を中心に
刊行年:2011/02
データ:『第37回古代
城
柵官衙遺跡検討会資料集』 古代
城
柵官衙遺跡検討会
97. 羽柴 直人 古代末の陸奥.-前九年合戦期の遺跡を中心に
刊行年:2011/02
データ:『第37回古代
城
柵官衙遺跡検討会資料集』 古代
城
柵官衙遺跡検討会
98. 齋藤 淳 土器からみた地域間交流.-秋田・津軽・北海道
刊行年:2016/11
データ:『北方世界と秋田
城
』 六一書房 秋田
城
と北方世界の交流の具体相
99. 中澤 寛将 五所川原須恵器窯跡群の成立と北海道
刊行年:2016/11
データ:『北方世界と秋田
城
』 六一書房 秋田
城
と北方世界の交流の具体相
100. 工藤 清泰 東北北半の
城
館.-中世後期における
刊行年:1991/12
データ:『中世の
城
と考古学』 新人物往来社