日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
414件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
81. 東郷 隆 古墳時代から奈良時代、平安時代初期まで用いられた鎧
刊行年:2006/07/04
データ:『週刊ビジュアル日本の合戦』 2-24 講談社 連載[武具・甲冑・兵器図鑑]
82. 松尾 光 「大化」年号「制定」論争-日本最初の年号「大化」は実在したか、否か?|
壬申の乱
「原因」論争-大海人皇子が決起した理由の「正当性」はなにか?|天智・天武天皇「非兄弟」論争-「非兄弟」説の依拠する年齢矛盾説は成立するか?|大津皇子「謀反」論争-野皇后が暗躍したといわれる事件は「無罪」か「有罪」か?|元正女帝「立太子説」論争-氷高皇女即位の陰には持統上皇の画策があったのか?|「帰化人」「渡来人」論争-古代日本に渡来・移住した人々を何と呼称すべきか?|藤原京「京域規模」論争-平安京よりも巨大だったという「大藤原京説」は成立するか?|不改常典「法概念」論争-謎の法典といわれる「不改常典」は皇位継承法か、否か?
刊行年:2001/01
データ:別冊歴史読本 26-2 新人物往来社 徹底検証 日本古代史「論争」総覧 古代史の謎を攻略する 古代・飛鳥時代篇
83. 倉本 一宏
壬申の乱
と蘇我氏
刊行年:1991/03
データ:『古代を考える 蘇我氏と古代国家』 吉川弘文館 日本古代国家成立期の政権構造
84. 倉本 一宏 車窓から楽しむ
壬申の乱
の旅
刊行年:2007/07
データ:本郷 70 吉川弘文館
85. 倉本 一宏 「
壬申の乱
に向かって」
刊行年:2007/09
データ:歴史書通信 173 歴史書懇話会
86. 黒岩 重吾
壬申の乱
を歩く
刊行年:1981/04
データ:『日本歴史展望』 2 旺文社
87. 邦光 史郎
壬申の乱
の跡を歩く
刊行年:1980/06
データ:中央公論歴史と人物 10-6 中央公論社
88. 金 達寿
壬申の乱
について
刊行年:1974/09
データ:日本のなかの朝鮮文化 23 朝鮮文化社
89. 金 達寿 大化の改新と
壬申の乱
刊行年:1974/11
データ:『大王から天皇へ』 毎日新聞社
90. 鬼頭 清明
壬申の乱
と国際的契機
刊行年:1988/11
データ:千葉史学 13 千葉歴史学会
91. 神田 秀夫
壬申の乱
と万葉集
刊行年:1966/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 11-13 学燈社
92. 神谷 麻理子
壬申の乱
と當麻氏
刊行年:2005/12
データ:『聖武東遊-騎馬軍団東へ-』 四日市市立博物館 エピソードⅢ 勝利者の道程 コラム
93. 亀井 輝一郎 近江遷都と
壬申の乱
刊行年:1994/10
データ:日本歴史 557 吉川弘文館 歴史手帖
94. 亀田 隆之 最近における
壬申の乱
の研究
刊行年:1954/02
データ:史学雑誌 63-2 山川出版社
95. 亀田 隆之 直木孝次郎著『
壬申の乱
』
刊行年:1963/05
データ:ヒストリア 35 大阪歴史学会
96. 勝部 昭
壬申の乱
と出雲国守について
刊行年:1993/09
データ:風土記論叢 3 出雲国風土記研究会
97. 笹山 晴生 直木孝次郎著『
壬申の乱
』
刊行年:1961/12
データ:日本歴史 162 吉川弘文館 書評と紹介
98. 井上 満郎 天武天皇 骨肉相剋の
壬申の乱
刊行年:1996/01
データ:歴史と旅 23-2 秋田書店
99. 網干 善教 大海人皇子の出家と
壬申の乱
刊行年:1996/05
データ:明日香 18 明日香村文化協会 日本古代史稿
100. 大和 岩雄
壬申の乱
と新羅と唐
刊行年:1979/03
データ:日本のなかの朝鮮文化 41 朝鮮文化社 日本古代王権試論