日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
178件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
81. 岡崎 譲治 正倉院のいわゆる挟子(鉗)について.-奈良時代の箸、試論
刊行年:1962/10
データ:
大和文化研究
7-10
大和文化研究
会
82. 岡崎 譲治 密教法具と舎利納入
刊行年:1966/06
データ:
大和文化研究
11-6
大和文化研究
会
83. 太田 博太郎 厳島神社の仁安造営について
刊行年:1967/06
データ:
大和文化研究
12-6
大和文化研究
会
84. 岩本 次郎 平城京の造営経過について.-特に官司機構を中心として
刊行年:1963/01
データ:
大和文化研究
8-1
大和文化研究
会
85. 大岡 實 平城京の概観と保存
刊行年:1962/09
データ:
大和文化研究
7-9
大和文化研究
会
86. 大井 重二郎 平城宮東院に関する疑問
刊行年:1954/06
データ:
大和文化研究
2-3
大和文化研究
会
87. 大井 重二郎 平城宮の中宮・皇后宮と西宮について
刊行年:1957/03
データ:
大和文化研究
4-4
大和文化研究
会
88. 大井 重二郎 平城京の条坊の制定
刊行年:1960/12
データ:
大和文化研究
5-12
大和文化研究
会
89. 大井 重二郎 和銅二年平城移遷説について
刊行年:1963/04
データ:
大和文化研究
8-4
大和文化研究
会
90. 梅津 次郎 東征伝絵
刊行年:1963/05
データ:
大和文化研究
8-5
大和文化研究
会
91. 梅原 末治 日本出土の漢中平の紀年太刀.-大和櫟本東大寺山古墳新出土品
刊行年:1962/11
データ:
大和文化研究
7-11
大和文化研究
会
92. 上村 六郎 日本の上代の絞染について.-纐纈に対する疑義
刊行年:1968/09
データ:
大和文化研究
13-9
大和文化研究
会
93. 深浦 正文 唯識の日本初伝と玄奨道昭の関係
刊行年:1964/11
データ:
大和文化研究
9-11
大和文化研究
会
94. 堀池 春峰 日野法界寺について1~3
刊行年:1967/02|06|07
データ:
大和文化研究
12-2|6|7
大和文化研究
会
95. 藤原 武二 官衙地区の屋外空間について(平城だより)
刊行年:1968/01
データ:
大和文化研究
13-1
大和文化研究
会
96. 藤島 亥治郎 平城京の価値と保存
刊行年:1960/07
データ:
大和文化研究
7-9
大和文化研究
会
97. 藤田 経世 唐招提寺蔵鑑真和尚東征絵伝詞書
刊行年:1963/05
データ:
大和文化研究
8-5
大和文化研究
会
98. 福山 敏男 関野貞博士日記及手記(法隆寺五重塔関係の分)
刊行年:1966/01
データ:
大和文化研究
11-1
大和文化研究
会
99. 藤井 功 出土の瓦について(平城だより)
刊行年:1968/03
データ:
大和文化研究
13-3
大和文化研究
会
100. 橋本 凝胤 奈良仏教の特異性
刊行年:1962/05
データ:
大和文化研究
7-5
大和文化研究
会