日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
105件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
81.
大矢
邦宣
もう一つの安倍氏.-六郡の外でもエミシしたたかに
刊行年:2000/01/30
データ:産経新聞(東北版) 産業経済新聞社 奥州藤原氏四代-みちのくが一つになった時代(15) 奥州藤原氏五代-みちのくが一つになった時代
82.
大矢
邦宣
清原氏登場.-清原に救われ築く「源氏の威」
刊行年:2000/02/06
データ:産経新聞(東北版) 産業経済新聞社 奥州藤原氏四代-みちのくが一つになった時代(16) 奥州藤原氏五代-みちのくが一つになった時代
83.
大矢
邦宣
第2の悲劇.-妻と子の犠牲に清衡末誓う
刊行年:2000/04/02
データ:産経新聞(東北版) 産業経済新聞社 奥州藤原氏四代-みちのくが一つになった時代(22) 奥州藤原氏五代-みちのくが一つになった時代
84.
大矢
邦宣
陸奥縦貫道.-清衡の意志が輝く卒都婆道
刊行年:2000/05/28
データ:産経新聞(東北版) 産業経済新聞社 奥州藤原氏四代-みちのくが一つになった時代(27) 奥州藤原氏五代-みちのくが一つになった時代
85.
大矢
邦宣
有形文化財の調査と史料化の試みについて.-社寺・石碑調査等を中心に
刊行年:2001/03
データ:東奥文化 72 青森県文化財保護協会 平成十二年度地方史研究発表会特別講演
86.
大矢
邦宣
岩手県最古銘の板碑.-布佐の双式板碑 川崎村
刊行年:2004/06
データ:『図説胆江・両磐の歴史』 郷土出版社 鎌倉・南北朝・室町・安土桃山時代
87.
大矢
邦宣
古代北奥への仏教浸透について.-北緯四〇度の宗教世界
刊行年:2006/07
データ:『十和田湖が語る古代北奥の謎』 校倉書房
88. 鈴木 嘉吉|杉本 苑子|
大矢
邦宣
|千田 孝信 金色堂 国宝指定100年
刊行年:1997/05
データ:中尊寺仏教文化研究所論集 1 中尊寺 金色堂-平泉・中尊寺光堂物語(中尊寺編,中尊寺,1997/09)
89.
大矢
邦宣
東広島市高屋町西品寺「方便法身尊号」と岩手県の「まいりのほとけ」
刊行年:1983/08
データ:広島県文化財ニュース 98 広島県文化財協会
90.
大矢
邦宣
前九年「合戦」.-武と文のみちのく攻めて源氏の「威」
刊行年:2000/01/09
データ:産経新聞(東北版) 産業経済新聞社 奥州藤原氏四代-みちのくが一つになった時代(12) 奥州藤原氏五代-みちのくが一つになった時代
91.
大矢
邦宣
中世以降の仏教文化.-懸仏とゴンゲンサマ(熊野神社、黒崎神社、黒森神社、丹内社)
刊行年:2000/12/09
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産864 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
92.
大矢
邦宣
霊木の仏・鉈彫りの仏-天台寺の仏像群|地方仏師作の御仏-徳楽寺の萩薬師
刊行年:2004/12
データ:『図説久慈・二戸・九戸の歴史』 郷土出版社 原始・古代
93.
大矢
邦宣
|井上 雅孝 金書板碑と墨書板碑.-岩手県藤沢町出土の金書板碑報告を中心に
刊行年:1994/08
データ:岩手県立博物館研究報告 12 岩手県立博物館
94.
大矢
邦宣
|高田 和徳 甲斐南部郷所在の中世供養石塔について.-岩手県北地方所在の宝篋印塔の系譜を探る
刊行年:1988/08
データ:岩手県立博物館研究報告 6 岩手県立博物館
95.
大矢
邦宣
|田中 惠 曹洞宗の北奥布教と仏師「立増」.-その宗教史・美術史上の意義
刊行年:1985/08
データ:岩手県立博物館研究報告 3 岩手県立博物館
96. 浅井 和春|有賀 祥隆|
大矢
邦宣
|佐々木 邦世|須藤 弘敏|高橋 あけみ|田中 惠|東郷 頼俊|内藤 榮|三浦 謙一 図版解説
刊行年:1993/08
データ:『中尊寺黄金秘宝展-奥州平泉文化の全貌』 中尊寺黄金秘宝展実行委員会
97.
大矢
邦宣
プロローグ(「鉄器時代」と「鉄の時代」|天からの贈りもの|岩手の特産・鉄|新たなる飛翔)|みちのくの鉄(鋳物師の来往|中世の庶民と鉄)
刊行年:1990/10
データ:『北の鉄文化』 岩手県立博物館
98.
大矢
邦宣
清衡の「鎮護国家大伽藍」と金色堂-中尊寺の造営 平泉町|基衡の京都風精神生活-浄土庭園の毛越寺と観自在王院 平泉町
刊行年:2004/06
データ:『図説胆江・両磐の歴史』 郷土出版社 古墳・奈良・平安
99.
大矢
邦宣
牛若丸鞍馬山修行図絵馬(毛越寺)|牛若丸天狗図絵馬(鞍馬寺)|太夫黒図絵馬|源義経公東下り絵巻
刊行年:2004/10
データ:『国宝中尊寺展‐奥州藤原氏三代の黄金文化と義経の東下り』 佐川美術館編 義経東下り
100.
大矢
邦宣
九戸四門の制-編成された馬飼いの村|中世の天台寺-南部氏とともに隆盛|糠部三十三観音-極楽往生を祈る
刊行年:2004/12
データ:『図説久慈・二戸・九戸の歴史』 郷土出版社 中世