日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
172件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
81.
天野
哲也
オホーツク文化期北海道島にもたらされた帯飾板の背景
刊行年:1994/10
データ:『北方史の新視座-対外政策と文化』 雄山閣出版 古代の海洋民 オホーツク人の世界-アイヌ文化をさかのぼる
82.
天野
哲也
特輯『オホーツク文化研究のあたらしい波』(1)に寄せて
刊行年:1996/05
データ:古代文化 48-5 古代学協会
83.
天野
哲也
特輯『オホーツク文化研究のあたらしい波』(2)に寄せて
刊行年:1996/06
データ:古代文化 48-6 古代学協会
84.
天野
哲也
一〇~一六世紀列島北部 サハリン-アムールランドの考古学
刊行年:2003/03
データ:『中世総合資料学の提唱-中世考古学の現状と課題』 新人物往来社 新領域創生研究 古代の海洋民 オホーツク人の世界-アイヌ文化をさかのぼる
85.
天野
哲也
中世における北方諸民族の形成過程の解明
刊行年:2004/12
データ:歴史読本 49-12 新人物往来社 中世考古学の最先端をゆく(12)
86.
天野
哲也
山浦清著『北方狩猟・漁撈民の考古学』
刊行年:2005/06
データ:北海道考古学 41 北海道考古学会 書評
87.
天野
哲也
「オホーツク文化研究はどのように深められてきたか」
刊行年:2005/07
データ:北海道大学総合博物館ニュース 11 北海道大学総合博物館 考古学ミュージアム・ラボ展示のねらい
88.
天野
哲也
アイヌ文化形成の諸問題.-歴史教育におけるアイヌ文化の意味
刊行年:2005/08
データ:『公開シンポジウム 中世総合資料学と歴史教育-北方世界の交流と変容』資料集 札幌学院大学人文学部 報告・第1セッション 北方世界の交流と変容-中世の北東アジアと日本列島
89.
天野
哲也
クマは何故、畏敬の念を抱かれるか
刊行年:2005/11
データ:『クマ送りの世界』 札幌大学ぺリフェリア・文化学研究所 シンポジウムⅡ「考古学から探るクマ送りの起源」 アイヌのクマ送りの世界
90.
天野
哲也
「Be Scientists!!~科学者になってみよう~」
刊行年:2009/11
データ:北海道大学総合博物館ニュース 20 北海道大学総合博物館
91.
天野
哲也
オホーツク文化前期・中期の地域開発と挫折
刊行年:2010/12
データ:『北東アジアの歴史と文化』 北海道大学出版会 環オホーツク海の古代世界 礼文島香深井1遺跡|奥尻島青苗砂丘遺跡|佐渡島|奥尻島宮津チャシ遺跡
92.
天野
哲也
古代日本列島北部の諸集団間における鉄鋼製品の流通問題
刊行年:2016/11
データ:『北方世界と秋田城』 六一書房 秋田城と北方世界の交流の具体相
93.
天野
哲也
|小野 裕子 オホーツク文化研究におけるモヨロ貝塚遺跡の意義
刊行年:2006/03
データ:『国際シンポジウム「骨から探るオホーツク人の生活とルーツ」予稿集』 北海道大学総合博物館
94.
天野
哲也
|小野 裕子 オホーツク集団と続縄文集団の交流
刊行年:2011/10
データ:『海峡と古代蝦夷』 高志書院 海峡以北の世界と東北北部
95.
天野
哲也
|山崎 慎一 先史時代集落にもちこまれた粘土の産地
刊行年:1984/03
データ:考古学と自然科学 17 日本文化財科学会(発行)|同朋舎(発売) 礼文島香深井遺跡 古代の海洋民 オホーツク人の世界-アイヌ文化をさかのぼる
96. 前田 潮|
天野
哲也
オホーツク文化の展開と地域性
刊行年:1982/12
データ:『シンポジウム オホーツク文化の諸問題-その起源・展開・社会・変容-』 学生社
97. 熊木 俊朗 サハリンの城郭
刊行年:2009/11
データ:『中世東アジアの周縁世界』 同成社 城郭遺跡の展開 コラム 白主土城
98. 木山 克彦 パクロフカ文化における陶質土器の展開
刊行年:2009/11
データ:『中世東アジアの周縁世界』 同成社 生産と流通(ロクロ土器の生産と普及①)
99. 木山 克彦 極東の土器終焉
刊行年:2009/11
データ:『中世東アジアの周縁世界』 同成社 生産と流通(鉄生産と土器の消滅)コラム
100. 亀井 明徳 カラコルム出土陶瓷器穿孔の意味
刊行年:2009/11
データ:『中世東アジアの周縁世界』 同成社 生産と流通(生産・流通の諸相)コラム