日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
111件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
81.
太田
善麿
曾我物語の出典源「明文抄」
刊行年:1962/01
データ:ぐんしょ 1-1 続群書類従完成会
82.
太田
善麿
上代 日本書紀および古語拾遺
刊行年:1965/06
データ:『日本文学研究入門 新版』 東京大学出版会
83.
太田
善麿
記紀の成立と文学性
刊行年:1969/01
データ:『講座日本文学の争点』 1 明治書院 上代文学の争点
84.
太田
善麿
『古事記』の性格規定の一問題
刊行年:1969/10
データ:『日本史籍論集』 上 吉川弘文館 論考「記紀」
85.
太田
善麿
五味智英先生の学徳を慕う
刊行年:1983/11
データ:上代文学 51 上代文学会
86.
太田
善麿
「既経」という措辞をめぐって
刊行年:1988/10
データ:神道大系月報 78 神道大系編纂会
87.
太田
善麿
「天津日高」小考
刊行年:1992/03
データ:『記紀論集』 続群書類従完成会
88.
太田
善麿
『古事記』の文学史へのかかわり
刊行年:1993/09
データ:『古事記研究大系』 8 高科書店
89. 植松 茂|
太田
善麿
古事記研究史年表
刊行年:1956/11
データ:『古事記大成』 1 平凡社
90. 阿部 猛 『古事談』管見.-藤原保昌について
刊行年:1988/10
データ:『国語国文学論叢』 続群書類従完成会 平安前期政治史の研究 新訂版
91. 中村 啓信 多遅摩毛理の物語.-古事記における文学の発生
刊行年:1988/10
データ:『国語国文学論叢』 続群書類従完成会 古事記の本性
92. 中村 啓信 死と不死の景観.-土師・三宅・常世三氏ワンセットの論
刊行年:1999/07
データ:『古事記・日本書紀論叢』 続群書類従完成会 古事記の本性
93. 藤本 勝義 源氏物語に於ける物の怪をめぐって.-鬚黒北の方、一条御息所への憑霊を中心に
刊行年:1988/10
データ:『国語国文学論叢』 続群書類従完成会 源氏物語の〈物の怪〉-文学と記録の狭間-
94.
太田
善麿
古事記伝の近世的性格とその積極性
刊行年:1956/06
データ:古事記年報 3 古事記学会
95.
太田
善麿
岩橋小彌太博士著「上代史籍の研究」
刊行年:1956/11
データ:国語と国文学 33-11 至文堂
96.
太田
善麿
古事記の表現法の二元性とその意味
刊行年:1957/05
データ:神道学 13 神道学会
97.
太田
善麿
記紀論の一反省.-歌謡詞章の一徴候から
刊行年:1960/01
データ:国文学 解釈と教材の研究 5-3 学燈社
98.
太田
善麿
日本書紀巻第二十二の性格の一面
刊行年:1960/10
データ:史学文学 3-2 続群書類従完成会
99.
太田
善麿
大伴家持と「山柿の門」の意識
刊行年:1961/05
データ:神道学 29 神道学会 万葉集Ⅰ(日本文学研究資料叢書)
100.
太田
善麿
解説(古事記の歌謡詞章を中心として)
刊行年:1962/05
データ:『日本古典全書』 朝日新聞社