日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
110件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
81. 鈴木 稔 日本考古学研究の動向(
学際
領域研究-自然科学的手法による考古学研究-)
刊行年:1999/07
データ:日本考古学年報 50 日本考古学協会 1997年度の日本考古学界
82. 鈴木 稔 日本考古学研究の動向(
学際
領域研究-自然科学的手法による考古学研究)
刊行年:1999/071999/07
データ:日本考古学年報 50 日本考古学協会 1997年度の日本考古学界
83. 杉本 尚次 日本住居の源流・系譜を求めて.-
学際
研究への道
刊行年:1998/12
データ:『先史日本の住居とその周辺』 同成社 平地住居と高床建物-「掘立柱建物」をめぐる諸問題 結章
84. 成瀬 正和 日本考古学研究の動向(
学際
領域研究-自然科学的手法による考古学研究-)
刊行年:1997/07
データ:日本考古学年報 48 日本考古学協会 1995年度の日本考古学界
85. 田村 芳朗 日本仏教の新たな研究方法.-思想的研究と
学際
的研究
刊行年:1985/11
データ:東洋学術研究 24-2 東洋哲学研究所
86. 富岡 直人 日本考古学研究の動向(
学際
領域研究-自然科学的手法による考古学研究)
刊行年:2000/07
データ:日本考古学年報 51 日本考古学協会 1998年度の日本考古学界
87. 樋泉 岳二 日本考古学研究の動向(
学際
領域研究-自然科学的手法による考古学研究)
刊行年:2003/05
データ:日本考古学年報 54 日本考古学協会 2001年度の日本考古学界
88. 鶴崎 裕雄 熊野と和泉式部・小栗判官.-熊野学、
学際
的展開の期待
刊行年:2003/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 68-10 至文堂 熊野と邂逅の人びと
89. 辻本 崇夫 日本考古学研究の動向(
学際
領域研究-自然科学的手法による考古学研究-)
刊行年:1994/07
データ:日本考古学年報 45 日本考古学協会 1992年度の日本考古学界
90. 後藤 昭雄 『全経大意』について
刊行年:2009/03
データ:『真言密教寺院に伝わる典籍の
学際
的調査・研究―金剛寺本を中心に』平成20年度 三鈴印刷
91. 荒木 浩 古写日中行事関係故実書断簡(釈摩訶衍論科文紙背).-紹介と翻刻・影印
刊行年:2011/03
データ:『真言密教寺院に伝わる典籍の
学際
的調査・研究―金剛寺本を中心に』平成22年度 三鈴印刷
92. 山崎 淳 『覚禅鈔』所引の『三宝感応要略録』について
刊行年:2009/03
データ:『真言密教寺院に伝わる典籍の
学際
的調査・研究―金剛寺本を中心に』平成20年度 三鈴印刷
93. 山田 奨治|八村 広三郎|竹田 正幸他 人文科学とコンピュータの
学際
的研究とは
刊行年:2001/05
データ:情報処理学会研究報告 2001-51 情報処理学会 情報処理学会第50回研究会パネル討論
94. 森 勇一|堀木 真美子 日本考古学研究の動向(
学際
的領域-自然科学的手法による考古学研究)
刊行年:2004/05
データ:日本考古学年報 55 日本考古学協会 2002年度の日本考古学界
95. 高橋 一樹 潟湖(せきこ)を中心とした内海世界は
学際
的な研究のフィールドとして設定しうる
刊行年:2006/05
データ:歴博 136 国立歴史民俗博物館
96. 建石 徹|木下 正史 日本考古学研究の動向(
学際
領域研究-自然科学的手法による考古学研究)
刊行年:2001/05
データ:日本考古学年報 52 日本考古学協会 1999年度の日本考古学界
97. 天野 哲也 特任教授紹介
刊行年:2010/06
データ:北海道大学総合博物館ニュース 21 北海道大学総合博物館 Lebedintsev Aleksandr Ivanovich 氏(ロシア科学アカデミー極東支部[マガダン市]、北東
学際
科学研究所、考古学・歴史学研究室長)
98. 加藤 陽子 国立歴史民俗博物館監修 藤井忠俊・新井勝紘編『人類にとって戦いとは3 戦いと民衆』.-近代の戦争を
学際
的にみる視角とはなにか
刊行年:2000/09
データ:歴博 102 国立歴史民俗博物館 書評
99. 宇野 隆夫 国立歴史民俗博物館監修 福井勝義・春成秀爾編『人類にとって戦いとは1 戦いの進化と国家の形成』.-人類史への
学際
的発信
刊行年:2000/09
データ:歴博 102 国立歴史民俗博物館 書評
100. 古川 久雄 小区画水田の系譜.-オアシス農耕文化の道
刊行年:1987/11
データ:『古代稲作農耕の
学際
的研究:小区画水田の系譜-オアシス農耕文化の道,弥生古墳時代の稲作の立地・技術・歴史的展開の解明』 (高谷 好一(京都大学))