日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
631件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
81. 羽柴 直人 古代末の陸奥.-前九年合戦期の遺跡を中心に
刊行年:2011/02
データ:『第37回古代城柵
官衙
遺跡検討会資料集』 古代城柵
官衙
遺跡検討会
82. 進藤 秋輝 陸奥国の郡家遺跡
刊行年:2010/09
データ:『東北の古代遺跡-城柵・
官衙
と寺院』 高志書院 陸奥国の城柵と
官衙
遺跡
83. 小林 昌二 古代八幡林
官衙
遺跡発見の衝撃
刊行年:2008/03
データ:特別展 講演会・シンポジウム『古代ロードと古志の里-八幡林
官衙
遺跡をめぐって- 記録集』 長岡市教育委員会 基調報告 渟足柵|郡符木簡
84. 北野 隆亮 紀伊における
官衙
関連遺跡
刊行年:2000/06
データ:古代文化 52-6 古代学協会
85. 小嶋 篤 鉄から見た大宰府
官衙
刊行年:2019/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター研究論集 1 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 大宰府の
官衙
と諸司
86. 下原 幸裕 蔵司地区
官衙
跡の調査研究成果
刊行年:2019/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター研究論集 1 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 大宰府の
官衙
と諸司
87. 小田 和利 前面
官衙
跡の調査研究成果
刊行年:2019/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター研究論集 1 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 大宰府の
官衙
と諸司
88. 田中 正日子 九州における律令支配と
官衙
刊行年:1998/05
データ:古代文化 50-5 古代学協会 天武朝の地震と評家
89. 佐藤 鎭雄 平安初頭における置賜郡の
官衙
とその周辺
刊行年:2010/10
データ:『平安初頭の南出羽考古学-
官衙
とその周辺-』 山形県立うきたむ風土記の丘考古資料館 解説編
90. 佐藤 庄一 平安初頭における出羽・田上・飽海郡の
官衙
とその周辺
刊行年:2010/10
データ:『平安初頭の南出羽考古学-
官衙
とその周辺-』 山形県立うきたむ風土記の丘考古資料館 解説編
91. 進藤 秋輝 はじめに-城柵
官衙
遺跡調査の現状と課題
刊行年:2010/09
データ:『東北の古代遺跡-城柵・
官衙
と寺院』 高志書院
92. 斉藤 篤 壇の越遺跡の道路跡と方格地割について
刊行年:2006/02
データ:『第32回古代城柵
官衙
遺跡検討会資料集』 古代城柵
官衙
遺跡検討会 事例発表
93. 今野 公顕 9世紀前半の志波城周辺の土器
刊行年:2009/02
データ:『第35回古代城柵
官衙
遺跡検討会資料集』 古代城柵
官衙
遺跡検討会 特集発表
94. 伊藤 武士 秋田城跡と創建期多賀城跡との比較
刊行年:2010/02
データ:『第36回古代城柵
官衙
遺跡検討会資料集』 古代城柵
官衙
遺跡検討会
95. 荒木 志伸 城柵と周辺の様相.-10~11世紀を中心に
刊行年:2011/02
データ:『第37回古代城柵
官衙
遺跡検討会資料集』 古代城柵
官衙
遺跡検討会 コメント
96. 宇部 則保 9世紀前半の「爾薩体」、「都母」周辺の集落と土器
刊行年:2009/02
データ:『第35回古代城柵
官衙
遺跡検討会資料集』 古代城柵
官衙
遺跡検討会 特集コメント
97. 古川 一明 9世紀前半の陸奥南部(宮城県域)の城柵
刊行年:2009/02
データ:『第35回古代城柵
官衙
遺跡検討会資料集』 古代城柵
官衙
遺跡検討会 特集発表
98. 福島 正和 志波城周辺の集落様相
刊行年:2009/02
データ:『第35回古代城柵
官衙
遺跡検討会資料集』 古代城柵
官衙
遺跡検討会 特集発表
99. 高橋 栄一 壇の越遺跡.-地割による区画内の施設
刊行年:2006/02
データ:『第32回古代城柵
官衙
遺跡検討会資料集』 古代城柵
官衙
遺跡検討会 事例発表
100. 高橋 千晶 9世紀前半の胆沢城周辺の集落と土器
刊行年:2009/02
データ:『第35回古代城柵
官衙
遺跡検討会資料集』 古代城柵
官衙
遺跡検討会 特集コメント