日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
465件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
81. 岡崎 譲治
密教
法具|図版解説(法具)
刊行年:1984/11
データ:『
密教
美術大観』 4 朝日新聞社
82. 清水谷 恭順 徳一法師の
密教
観
刊行年:1972/08
データ:『天台
密教
の成立に関する研究』 文一出版
83. 伊藤 信二 漆皮箱|刻文脇息|三鈷杵|羯磨|鉢|大鋺・鋺・鋺蓋・皿
刊行年:2011/07
データ:『空海と
密教
美術』 読売新聞社|NHK|NHKプロモーション 作品解説(
密教
胎動-神護寺・高野山・東寺)
84. 浅見 龍介 板彫両界曼荼羅|釈迦如来および諸尊像龕
刊行年:2011/07
データ:『空海と
密教
美術』 読売新聞社|NHK|NHKプロモーション 作品解説(日唐求法-
密教
受法と唐文化の吸収)
85. 浅見 龍介 聖僧坐像
刊行年:2011/07
データ:『空海と
密教
美術』 読売新聞社|NHK|NHKプロモーション 作品解説(
密教
胎動-神護寺・高野山・東寺)
86. 沖松 健次郎 弘法大師像|弘法大師行状絵詞 巻第三・巻第四・巻第五|勤操僧正像
刊行年:2011/07
データ:『空海と
密教
美術』 読売新聞社|NHK|NHKプロモーション 作品解説(空海-日本
密教
の祖)
87. 沖松 健次郎 真言七祖像
刊行年:2011/07
データ:『空海と
密教
美術』 読売新聞社|NHK|NHKプロモーション 作品解説(日唐求法-
密教
受法と唐文化の吸収)
88. 沖松 健次郎 五大力菩薩像|両界曼荼羅図(高雄曼荼羅)|両界曼荼羅図(血曼荼羅)|四種護摩本尊並眷属図像|仁王経五方諸尊図
刊行年:2011/07
データ:『空海と
密教
美術』 読売新聞社|NHK|NHKプロモーション 作品解説(
密教
胎動-神護寺・高野山・東寺)
89. 丸山 士郎 兜跋毘沙門天立像|諸尊仏龕
刊行年:2011/07
データ:『空海と
密教
美術』 読売新聞社|NHK|NHKプロモーション 作品解説(日唐求法-
密教
受法と唐文化の吸収)
90. 丸山 士郎 女神坐像(八幡三神のうち)|金剛法菩薩坐像 金剛業菩薩坐像 降三世明王立像 大威徳明王騎牛像 梵天坐像 帝釈天騎象像 持国天立像 増長天立像
刊行年:2011/07
データ:『空海と
密教
美術』 読売新聞社|NHK|NHKプロモーション 作品解説(
密教
胎動-神護寺・高野山・東寺)
91. 高梨 真行 聾瞽指帰|増壱阿含経 巻第三十二|紫紙金字金光明最勝王経 巻第一・巻第八|不空羂索神変真言経 巻第六・巻第三十|大毘盧遮那経 巻第六・巻第七 大毘盧遮那経供養次第法義疏 巻第二|性霊集|崔子玉座右銘断簡|理毛筆奉献表
刊行年:2011/07
データ:『空海と
密教
美術』 読売新聞社|NHK|NHKプロモーション 作品解説(空海-日本
密教
の祖)
92. 高梨 真行 十地経・十力経・回向輪経|御請来目録|文館詞林残巻|文館詞林残巻 巻第五・巻第六
刊行年:2011/07
データ:『空海と
密教
美術』 読売新聞社|NHK|NHKプロモーション 作品解説(日唐求法-
密教
受法と唐文化の吸収)
93. 高梨 真行 灌頂歴名|風信帖|細字金光明最勝王経|即身成仏品|大日経開題|金剛般若経開題残巻
刊行年:2011/07
データ:『空海と
密教
美術』 読売新聞社|NHK|NHKプロモーション 作品解説(
密教
胎動-神護寺・高野山・東寺)
94. 武内 孝善 東寺観智院本『東塔院義真阿闍梨記円行入壇』.-本文校訂
刊行年:1999/02
データ:高野山大学
密教
文化研究所紀要 12 高野山大学
密教
文化研究所 空海伝の研究-後半生の軌跡と思想
95. 中村 元 真言
密教
の体系化.-マンダラ
刊行年:1984/04
データ:現代思想 12-4 青土社 真言
密教
の発展1
96. 村岡 空 優婆塞仏教と空海|
密教
の世界と空海
刊行年:1973/05
データ:『弘法大師空海-
密教
と日本人-』 雄渾社 思想読本 空海
97. 頼富 本宏 花開く真言
密教
.-空海の
密教
受法から真言
密教
成立まで
刊行年:2001/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 66-5 至文堂
98. 小林 央 最澄における
密教
の受容.-その過程と
密教
認識について
刊行年:1995/03
データ:湘南史学 14 東海大学大学院日本史学友会 越州における
密教
修学
99. 竹内 信夫
密教
とサンスクリット.-
密教
を読み解くために
刊行年:2000/10
データ:国文学 解釈と教材の研究 45-12 学燈社
100. 佐和 隆研
密教
の美術
刊行年:1969/08
データ:『日本文化の歴史』 5 学習研究社