日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
101件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
81. 阿部 猛
寶月
圭吾
先生還暦記念会編『日本社会経済史研究 古代中世編』
刊行年:1968/07
データ:日本歴史 242 吉川弘文館 書評と紹介
82.
寶月
圭吾
中世庄園に於ける潅漑に就いて.-東寺領山城上野庄の場合
刊行年:1936/01
データ:社会経済史学 5-10 社会経済史学会(発行)|岩波書店(発売)
83.
寶月
圭吾
井料の研究(上)(下).-中世に於ける潅漑の研究の一節
刊行年:1937/01|03
データ:歴史地理 69-1|3 日本歴史地理学会
84.
寶月
圭吾
時代区分と文化の特質|社会・経済(諸産業の発達〈農業〉)
刊行年:1957/01
データ:『図説日本文化史大系』 6 小学館
85.
寶月
圭吾
醍醐寺行樹院澄恵売券とその背景.-「誘取売券」を中心として
刊行年:1981/03
データ:醍醐寺文化財研究所研究紀要 3 醍醐寺文化財研究所 中世日本の売券と徳政
86.
寶月
圭吾
伊那西岸寺の規式について.-その文書目録を中心にして
刊行年:1981/12
データ:信濃 33-12 信濃史学会 中世日本の売券と徳政
87.
寶月
圭吾
庄園における検注使の生活実態.-小木曾庄の雑事注文を中心として
刊行年:1985/10
データ:信濃 37-10 信濃史学会 小木曽荘 中世日本の売券と徳政
88.
寶月
圭吾
|福田 以久生 社会・経済(庄園における封建関係の成長|農民の租税負担)
刊行年:1957/01
データ:『図説日本文化史大系』 6 小学館
89. 平岡 定海 僧兵について
刊行年:1967/10
データ:『日本社会経済史研究』 古代中世編 吉川弘文館 日本寺院史の研究
90. 酒井 敬一|竹内 理三|
寶月
圭吾
|貫 達人|安田 元久 新しい県史づくり
刊行年:1970/03
データ:神奈川県史だより 資料編1 座談会
91. 井上 光貞|大久保 利謙|笠原 一男|児玉 幸多|藤木 邦彦|
寶月
圭吾
他 日本史新教科書をめぐって
刊行年:1964/06
データ:日本史の研究 特輯号 山川出版社 座談会
92.
寶月
圭吾
聖武天皇宸翰雑集|天平二十年九月廿一文書断片|天平感宝元年七月三日写書所充装帳|万葉仮名文文書
刊行年:1930/09
データ:『書道全集』 9 平凡社
93.
寶月
圭吾
東寺領山城久世上下庄を中心とする用水争論.-中世荘園に於ける用水争論研究の一節
刊行年:1934/06
データ:歴史地理 63-6 日本歴史地理学会
94.
寶月
圭吾
|杉山 博|永原 慶二|稲垣 泰彦 中世土豪の土地所有形態に関する一資料.-「嘉暦二年近衛家領革島南庄図」について
刊行年:1949/03
データ:歴史学研究 138 岩波書店 革嶋南庄図 日本中世の社会と民衆
95. 高柳 光壽|
寶月
圭吾
|笠原 一男|児玉 幸多|久野 健 前東京大学史料編纂官高柳光寿氏を囲んで
刊行年:1957/01
データ:図説日本文化史大系月報 5 小学館 道標
96. 西岡 虎之助(司会)∥
寶月
圭吾
|児玉 幸多|古島 敏雄|岡田 章雄 農業技術史に関する諸問題
刊行年:1942/04
データ:歴史地理 79-4 日本歴史地理学会
97. 小島 鉦作|荻野 三七彦|
寶月
圭吾
|竹内 理三∥高橋 正彦(司会)|飯倉 晴武|三上 昭美 古文書学会の誕生まで、あれこれ(上)(下)
刊行年:1983/02|06
データ:古文書研究 20|21 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 古文書研究第二十号記念座談会
98. 一志 茂樹|
寶月
圭吾
|彌永 貞三|井上 光貞|西川 治|石井 進|白石 太一郎|服部 英雄 地籍図の保存をめぐって
刊行年:1980/04
データ:地理 25-4 座談会
99. 服部 英雄 小穴喜一『土と水から歴史を探る』信毎書籍出版センター,1987|服部英雄『景観にさぐる中世』新人物往来社,1995|
寶月
圭吾
『中世量制史の研究』吉川弘文館,1961
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
100.
寶月
圭吾
∥高橋 正彦(ききて) 古文書学のあゆみ(全五回第1回)(全五回第2回)(全五回第3回)(全五回第四回)(第五回)(第六回).-宝月
圭吾
先生に聞く
刊行年:1978/06-1979/12
データ:日本古文書学講座月報 1~3|5~7 雄山閣出版