日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
173件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
81. 広井 造 越後古墳時代の動向
刊行年:2005/03
データ:『古代の越後と佐渡』 高志書院 コシのクニから越後・佐渡国
82. 水澤 幸一 潟街道の遺跡群.-塩津潟沿岸遺跡群
刊行年:2005/03
データ:『古代の越後と佐渡』 高志書院 越後・佐渡国の実像
83. 高野 晋司 対馬・壱岐の古代
刊行年:2005/12
データ:『日本海域歴史大系』 1 清文堂出版 歴史考古古代篇
84. 舘野 和己 若狭・越前の塩と贄
刊行年:2005/12
データ:『日本海域歴史大系』 1 清文堂出版 文献古代史篇
85. 田中 靖 越後国古志郡の官衙遺跡
刊行年:2005/12
データ:『日本海域歴史大系』 1 清文堂出版 文献古代史篇 コラム3
86. 関 和彦 『出雲国風土記』の歴史的世界
刊行年:2005/12
データ:『日本海域歴史大系』 1 清文堂出版 文献古代史篇
87. 出越 茂和 北陸の津湊と交通
刊行年:2005/12
データ:『日本海域歴史大系』 1 清文堂出版 歴史考古古代篇
88. 山本 哲也 北海道出土の須恵器・ロクロ土師器の意義.-日本海側の交易・交流を考える
刊行年:2005/03
データ:『古代の越後と佐渡』 高志書院 越後・佐渡国と北方世界
89. 渡部 育子 陸奥・出羽・越後の国支配
刊行年:2005/12
データ:『日本海域歴史大系』 1 清文堂出版 文献古代史篇
90. 相澤 央
小林
昌二
著『日本古代の村落と農民支配』
刊行年:2000/10
データ:新潟史学 45 新潟史学会
91.
小林
昌二
宮原武夫著『日本古代の国家と農民』
刊行年:1974/05
データ:歴史学研究 408 青木書店
92.
小林
昌二
亀田隆之著『日本古代用水史の研究』
刊行年:1974/06
データ:日本史研究 143 日本史研究会 書評と紹介
93.
小林
昌二
令制下「山川藪沢」領有に関する一考察
刊行年:1975/12
データ:愛媛大学教育学部紀要第二部人文・社会科学 8
94.
小林
昌二
山野の私的大土地所有の形成と古代村落の変貌
刊行年:1977/02
データ:『原始古代社会研究』 3 校倉書房 日本古代の村落と農民支配
95.
小林
昌二
鬼頭清明著『日本古代都市論序説』
刊行年:1979/04
データ:日本史研究 200 日本史研究会
96.
小林
昌二
大宝田令荒廃条をめぐる二つの問題
刊行年:1980/02
データ:続日本紀研究 207 続日本紀研究会 日本古代の村落と農民支配
97.
小林
昌二
律令制的土地所有研究の動向についての一つの感想
刊行年:1980/06
データ:新しい歴史学のために 159 民主主義科学者協会京都支部歴史部会 石母田正『日本の古代国家』
98.
小林
昌二
伊場遺跡出土の第五十二号木簡について
刊行年:1981/09
データ:『伊場木簡の研究』 東京堂出版 馬主|稲束 日本古代の村落と農民支配
99.
小林
昌二
将門と純友は相通じて反乱を起こしたか
刊行年:1991/01
データ:『争点日本の歴史』 3 新人物往来社
100.
小林
昌二
日本古代の集落形態と村落(共同体)
刊行年:1991/11
データ:歴史学研究 626 青木書店 屯倉・田荘の開発 日本古代の村落と農民支配