日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
122件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
81. 田辺 征夫 平城京の人々と暮らし∥遊びの世界|平城京のトイレ事情
刊行年:2001/12
データ:『平城京-その歴史と文化』 小学館 都の人々∥同 コラム
82. 千田 稔 なぜ平城京に遷都したか∥平城京と河川
刊行年:2001/12
データ:『平城京-その歴史と文化』 小学館 平城京誕生∥同 コラム
83. 相馬 秀廣 宇宙から見た「平城京」
刊行年:2001/12
データ:『平城京-その歴史と文化』 小学館 カラー よみがえる平城京
84. 西山 厚 天平文化の世界.-工芸・音楽・芸能
刊行年:2001/12
データ:『平城京-その歴史と文化』 小学館 天平のことばと技芸
85. 西山 厚 奈良の仏たち
刊行年:2001/12
データ:『平城京-その歴史と文化』 小学館 カラー 奈良の仏たち
86. 西山 厚 奈良時代の信仰|天平文化と福祉事業∥お水取り|聖武天皇と光明皇后の書
刊行年:2001/12
データ:『平城京-その歴史と文化』 小学館 天平人の祈りと心∥同 コラム
87. 西山 厚 鎌倉時代における南都復興∥正倉院展
刊行年:2001/12
データ:『平城京-その歴史と文化』 小学館 生まれ変わる奈良∥同 コラム
88. 西山 厚 正倉院宝物
刊行年:2010/01
データ:別冊太陽 日本のこころ 165 平凡社 七二四年 聖武天皇即位 天平名宝ギャラリー
89. 成田 聖 日本の中に息づく風水・四神思想
刊行年:2009/04
データ:『キトラ古墳壁画四神』 奈良文化財研究所飛鳥資料館
90. 中西 進 天平.-光明偏照の文化
刊行年:2001/12
データ:『平城京-その歴史と文化』 小学館 天平のことばと技芸 聖武天皇
91. 田村 雅弘 動揺する平城京|その後の奈良∥頭塔と玄昉|重衡復権|運慶と東大寺
刊行年:2001/12
データ:『平城京-その歴史と文化』 小学館 生まれ変わる奈良∥同 コラム
92. 東野 治之 遣唐使船で使われた布の帆
刊行年:2001/12
データ:『平城京-その歴史と文化』 小学館 国際都市平城京 コラム
93. 東野 治之 物資の流通∥古代貴族と乳製品|奈良時代役人の単身赴任
刊行年:2001/12
データ:『平城京-その歴史と文化』 小学館 都の人々∥同 コラム
94. 辻原 登 阿倍仲麻呂と井真成
刊行年:2010/01
データ:別冊太陽 日本のこころ 165 平凡社 七一〇年 平城京遷都 平城京への道 あの奈良へ/春日野
95. 阿部 猛
平城遷都
|政治状況|田地の荒廃と再開発|天平文化|美術|文学|法律|生活
刊行年:2005/09
データ:『日本古代史事典』 朝倉書店 奈良時代の政治・社会・文化(概説)
96. 岡田 芳朗 古代の展開(法隆寺再建・非再建論争|『万葉集』の紀年|「和同開珎」と
平城遷都
|三善清行と革命改元)
刊行年:1968/05
データ:『日本古代史の諸問題』 福村出版
97. 藤田 百合子 「
平城遷都
一三〇〇年祭」の奈良を旅して.-奈良友好市民訪問団に参加して
刊行年:2010/12
データ:都府楼 42 古都太宰府を守る会
98. 新川 登亀男
平城遷都
と法隆寺の道.-天平十九年『法隆寺伽藍縁起并流記資財帳』を読む
刊行年:2001/09
データ:『奈良・平安期の日中文化交流-ブロックロードの視点から-』 農山漁村文化協会 日本文明の黎明期
99. 狩野 久 制度と機構をもつ国家として|平城京造営|不比等と大宝律令|法と制度の実際∥律令国家の官位表
刊行年:1987/03/15
データ:『週刊朝日百科』 576 朝日新聞社 -∥コラム 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉2古代
100. 鹿谷 勲 大和の祭りと芸能の源流
刊行年:2010/01
データ:別冊太陽 日本のこころ 165 平凡社 七一〇年 平城京遷都 日本の神々と平城京-大和青垣の山々は神祀りの山