日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1460件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
81. 斉藤 利男 プロローグ よみがえる中世都市|奥州藤原三代と
平泉
|都市
平泉
の中心部をさぐる|中尊寺と毛越寺|境界都市|中世史のなかの
平泉
|エピローグ 中世、都市の時代のなかで
刊行年:1992/02
データ:『
平泉
-よみがえる中世都市』 岩波書店
82. 編集部
平泉
関係文献目録
刊行年:1949/07
データ:岩手史学研究 3 新岩手社
83. 八重樫 忠郎 東アジアの
平泉
刊行年:2007/08
データ:アジア遊学 102 勉誠出版
84. 佐々木 博康 -
刊行年:1991/08
データ:『
平泉
と東北古代史』 4 岩手出版
85. 佐川 正敏 12世紀の瓦作り.-陸奥・出羽国の古代・中世瓦における位置づけ
刊行年:2000/09
データ:『瓦からみた
平泉
文化』 ふれあい歴史のさと事業推進委員会
86. 小林 康幸 12世紀末から13世紀初めの鎌倉と東国の瓦
刊行年:2000/09
データ:『瓦からみた
平泉
文化』 ふれあい歴史のさと事業推進委員会
87. 岡田 清一 権力の継承・権威の醸成.-基成・基衡の時代
刊行年:2000/09
データ:『瓦からみた
平泉
文化』 ふれあい歴史のさと事業推進委員会
88. 上原 真人 平安京からみた立花Ⅱ遺跡出土軒瓦の年代
刊行年:2000/09
データ:『瓦からみた
平泉
文化』 ふれあい歴史のさと事業推進委員会 誌上参加
89.
平泉
隆房 解説
刊行年:2013/10
データ:芸林 62-2 芸林会
平泉
澄教授「国史概説」講義ノート
90. 高平 眞藤
平泉
舘|西木戸第|忠衡第|柳御所|猫間淵|無量光院跡|金鶏山|高舘|弁慶宅地跡|同基跡|鈴木宅地跡|亀井塚|兼房碑|束稲山|北上川|櫻川|葛西宅地趾|佐藤庄司宅地趾|諸士小路並市井跡|藤原氏|源義経|大将軍|瀬原柵|白鳥舘|衣里|衣川|袈娑女|照井舘|陣馬張山|吉次宅地跡|小松舘|衣川柵|琵琶柵|衣関|衣瀧|月山社|安倍氏|清原氏
刊行年:1888/12
データ:『
平泉
志』 巻之上 鶴揚社 義経蝦夷渡の説
91. 藤島 亥治郎 序説(高館から|建築遺跡の史的再現)|
平泉
文化以前(城柵|社寺)|清衡の時代(総説|居館|中尊寺)|基衡の時代(総説|居館|毛越寺と観自在王院)|秀衡・泰衡の時代(総説|無量光院跡|その他の社寺|居館)|都市
平泉
と住宅(都市構成|二重構造境界都市|水路と奥の大道|保の内の構成|律令都市から武民都市へ|住宅)|
平泉
文化の波及(総説|白水阿弥陀堂とその寺域|鎌倉・永福寺跡|金沢・称名寺)|結説(
平泉
建築の文化史的位置|
平泉
文化の保存と活用)
刊行年:1995/10
データ:『
平泉
建築文化研究』 吉川弘文館
92. 樋口 知志 前九年合戦と後三年合戦
刊行年:2002/06
データ:『
平泉
の世界』 高志書院
平泉
政権の成立 前九年・後三年合戦と奥州藤原氏
93. 大石 直正 「人々給絹日記」を読みなおす
刊行年:2008/07
データ:『シンポジウム-都市
平泉
と列島の中世-』資料集
平泉
・衣川遺跡群研究会
94. 及川 司 発掘調査と年代
刊行年:2009/10
データ:『
平泉
-浄土をあらわす文化遺産の全容』 川嶋印刷
平泉
学 解説
95. 羽柴 直人 柳之御所遺跡から見える中世の居館
刊行年:2008/07
データ:『シンポジウム-都市
平泉
と列島の中世-』資料集
平泉
・衣川遺跡群研究会
96. 羽柴 直人 柳之御所遺跡と志羅山遺跡|衣川遺跡群
刊行年:2009/10
データ:『
平泉
-浄土をあらわす文化遺産の全容』 川嶋印刷
平泉
学 解説
97. 八重樫 忠郎 中世絵図の世界・骨寺村荘園遺跡
刊行年:2009/10
データ:『
平泉
-浄土をあらわす文化遺産の全容』 川嶋印刷
平泉
学 解説
98. 千葉 信胤 達谷窟
刊行年:2009/10
データ:『
平泉
-浄土をあらわす文化遺産の全容』 川嶋印刷
平泉
学 解説
99. 荒木 伸介|大矢 邦宣 古代東北の仏教文化.-
平泉
まで
刊行年:1987/05
データ:『奥州
平泉
黄金の世紀』 新潮社
100. 入間田 宣夫 まえがき|
平泉
柳之御所出土の「磐前村印」をめぐって
刊行年:2013/05
データ:『
平泉
の政治と仏教』 東北中世史叢書Ⅰ