日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
324件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
81. 清水 擴 造営文書による寝殿造邸宅内一建物の復原試案.-細殿との関係において
刊行年:1995/03
データ:
建築史
学 24
建築史
学会
82. 清水 擴 「法勝寺新堂用途勘文案」からみた平安時代後期の仏堂造営
刊行年:1999/09
データ:
建築史
学 33
建築史
学会
83. 清水 擴 草創期延暦寺の戒壇院と講堂
刊行年:2007/03
データ:
建築史
学 48
建築史
学会
84. 後藤 治|藤田 盟児|光井 渉 平安時代の造営文書による寝殿造付属屋の復原
刊行年:1991/03
データ:
建築史
学 16
建築史
学会
85. 大野 敏 飛鳥・奈良時代の厨子.-厨子の建築的研究古代編
刊行年:1997/09
データ:
建築史
学 29
建築史
学会
86. 海野 聡 奈良時代における様工の活動と主体性
刊行年:2011/03
データ:
建築史
学 56
建築史
学会
87. 藤田 勝也 小寝殿について
刊行年:1988/03
データ:
建築史
学 10
建築史
学会
88. 藤田 盟児 『類聚雑要抄指図巻』川本重雄・小泉和子編
刊行年:1999/03
データ:
建築史
学 32
建築史
学会
89. 平山 育男 白河院御所について
刊行年:1991/03
データ:
建築史
学 16
建築史
学会
90. 平山 育男 鳥羽天皇御所について
刊行年:1992/03
データ:
建築史
学 18
建築史
学会
91. 溝口 正人 西六条殿寝殿と五条東洞院殿西面殿舎規模について.-柱間寸法からみた院政期貴族住宅の殿舎規模に関する研究(その1)
刊行年:1994/03
データ:
建築史
学 22
建築史
学会
92. 光井 渉 和様・唐様・天竺様の語義について
刊行年:2006/03
データ:
建築史
学 46
建築史
学会
93. 水野 寿弥子|杉山 淳司 国宝明通寺三重塔古材の樹種識別調査
刊行年:2011/09
データ:
建築史
学 57
建築史
学会
94. 冨島 義幸|高橋 康夫 法勝寺の伽藍と建築.-その沿革再考
刊行年:1996/07
データ:
建築史
学 26
建築史
学会
95. 李 陽浩 古代の「根焼き」について
刊行年:2009/09
データ:
建築史
学 53
建築史
学会
96. 川本 重雄 法住寺殿の研究
刊行年:1988/10
データ:『
建築史
論叢』 中央公論美術出版
97. 清水 擴 白河・鳥羽を中心とした院政期の寺院の性格と構成
刊行年:1988/10
データ:『
建築史
論叢』 中央公論美術出版
98. 佐藤 正彦 神社本殿の様式を決定する要因.-福岡県下三神社本殿からの一考察
刊行年:1988/10
データ:『
建築史
論叢』 中央公論美術出版
99. 佐藤 正彦 金沢文庫所蔵の八幡宮図の性格
刊行年:1999/01
データ:『
建築史
の空間』 中央公論美術出版
100. 後藤 治 室町時代の大工職をめぐる訴訟と建築.-一五世紀の東寺を例に
刊行年:1995/05
データ:『
建築史
の鉱脈』 中央公論美術出版