日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
108件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
81. 杉山 洋 平城京および飛鳥の工房遺跡について
刊行年:1993/09
データ:
建築史学
21
建築史学
会
82. 永井 規男 福山敏男先生追想
刊行年:1996/07
データ:
建築史学
26
建築史学
会
83. 永井 規男 初期妙心寺の寺地について
刊行年:2000/03
データ:
建築史学
34
建築史学
会
84. 永井 規男 中世五山における庫院とその変容
刊行年:2002/03
データ:
建築史学
38
建築史学
会
85. 永井 規男 狩尾社における供え棚と石清水八幡宮の神殿形式
刊行年:2008/03
データ:
建築史学
50
建築史学
会
86. 冨島 義幸 寺院建築史(古代・中世)
刊行年:1998/03
データ:
建築史学
30
建築史学
会 学界展望
87. 冨島 義幸 五大堂の形態変化と五壇法の成立.-密教空間の展開に関する一考察
刊行年:1999/09
データ:
建築史学
33
建築史学
会
88. 冨島 義幸 後藤治著『建築学の基礎6日本建築史』
刊行年:2004/03
データ:
建築史学
42
建築史学
会
89. 冨島 義幸 平泉柳之御所遺跡出土部材にもとづく板葺屋根の復元考察
刊行年:2004/09
データ:
建築史学
43
建築史学
会
90. 冨島 義幸 清水擴著『延暦寺の建築史的研究』
刊行年:2010/09
データ:
建築史学
55
建築史学
会
91. 冨島 義幸|高橋 康夫 法勝寺の伽藍と建築.-その沿革再考
刊行年:1996/07
データ:
建築史学
26
建築史学
会
92. 李 陽浩 古代四天王寺における寺域の再検討
刊行年:2008/03
データ:
建築史学
50
建築史学
会
93. 李 陽浩 古代の「根焼き」について
刊行年:2009/09
データ:
建築史学
53
建築史学
会
94. - 藤島亥治郎先生の御逝去を悼む〔含 年譜・著作・制作目録〕
刊行年:2002/09
データ:
建築史学
39
建築史学
会 紹介
95. 高橋 康夫
建築史学
からみた京都
刊行年:1995/12
データ:『京都千二百年の素顔』 校倉書房
96. 太田 博太郎 日本
建築史学
の二代目.-俊秀長谷川輝雄
刊行年:1977/02
データ:大和古寺大観付録 Ⅱ
97. 玉井 哲雄
建築史学
から見た総合資料学の可能性
刊行年:2004/11
データ:『中世総合資料学の可能性-新しい学問体系の構築に向けて』 新人物往来社
98. 和田 萃 福山敏男博士.-日本
建築史学
の泰斗
刊行年:1984/05
データ:歴史研究 278 新人物往来社 恩師歴訪《明治生れの史家点描⑭》
99. 藤井 恵介 実験
建築史学
・実験遺跡学の勧め.-最大限に史跡を活用する方法
刊行年:2011/01
データ:日本歴史 752 吉川弘文館 新年特集 史跡・景観の保存と活用
100. 吉岡 泰英 掘立柱建物と礎石立建物.-
建築史学
からの覚書
刊行年:2004/12
データ:『掘立柱建物から礎石建物へ』 北陸中世考古学研究会 報告